ハヤブサ[FINA] トレーラーロック。ワームズレ、身切れと戦う小さな巨人。

スポンサードリンク

ワームのズレや身切れ防止に、ハヤブサのトレーラーロックを導入しました。

確かに、ズレを抑える事が出来ました。しかし、ちょっとしたデメリットも!?

身切れ防止の最適解を模索します。

目次

ハヤブサ[FINA] トレーラーロック

 

煩わしいギル型ワームの身切れ。とくに、ジグ等にセッティングした際はワームの自重もあり、気になる事と思います。

この悩みは、バサーにとっての永遠のテーマのうちの一つですね(>_<)

少しでも解消するべく、ハヤブサのトレーラーロックを導入しました。

 

もともとは、琵琶湖発祥のテクニック、“スコーンリグ”のワームロスト対策の為、開発されたそう。

もちろん、トレーラーワームの痛み、ロストに悩むアングラーにとって全国的に使えるヤツです(*’▽’)

その使用感をシェアします。

仕組み&使い方

 

出典:ハヤブサ

2つの足が生えたワイヤーにゴム管(熱収縮チューブ)が被せてあります。(交換用熱収縮チューブ入り)

ワイヤーの先端は、ロック力を高める為、L字型に曲げられております。

 

使い方は簡単で、ゴム管をフックにセットし、ワイヤーをワームに埋め込みます。

 

ワームとの接点を増やし、トレーラーをロックする仕組みです。

なるほど…たしかにこれは期待できそうです。

サイズ

サイズがS、M、Lの3種類あります。

今回は、スタッガーワイドツインテール4インチにMサイズを使用しました。

ワイヤー部分がうまくワームの身の中に納まってくれたので、ちょうどいいサイズ感です

メリット

 

メリットとしては、非常にロック力が増します。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA