もう一度、ジョイクロを愛そう

ジョインテッドクロー178mm。ジョイクロさん。
S時系ビッグベイトのパイオニア的存在としてあまりにも有名なルアーであり、数多のフォロワーを生み出してきた名作中の名作であります。
タックルボックスに、一個は紛れてるぞ、って方は非常に多いのではないでしょうか。
かくいう私も、バス釣りを始めた頃に、ビッグベイトの釣りに猛烈に憧れ、おそらく始めて購入したビッグベイトがジョイクロでした。
ビッグベイトの釣りは難しい
勢い余って購入してはみたものの、ビッグベイトの釣りは決して甘くありません。
最初は嬉々として投げ込んでいたジョイクロも、気がつけば使用頻度が減り、タックルボックスの隅っこで寂しそうにこちらを見ている…
そんなジョインテッドクローに、救いの手を!
もう一度好きになるキッカケを!
…というわけで、ジョイクロをカスタマイズしてみることにしました。
ジョインテッドクロー用 SVガード

そんなジョイクロをカスタムするアイテム…それは、とっても気になっていたアイテム、ジョイクロ用SVガード!
あのボレアスで有名な長谷川耕司氏の新ブランド、UKS(Uplight Kind System/アップライトカインドシステム)からリリースされています。
あまり店頭に売ってないので、痒いところに手が届く品揃えのバックラッシュ楽天市場店で購入しました。
S字系178mmのビッグベイト専用

「S字系178mmのビッグベイト専用」とパッケージには表記があります。
たぶん、オトナの事情ってやつなんでしょうけど「ジョイクロ」という表記は一切ありませんが、ジョインテッドクロー178用で間違いありません( ^ω^ )
付けてみた
一本のワイヤーがクロスした状態で曲げられている製品です。

アイのところにはめ込んで、その後2本のヒゲをジョイクロの唇にはめ込みます。

全く力は必要とせず、それでいてパチッとハマるこの装着感は必見です。素晴らしい職人芸ですな。
それと、ジョイクロのタラコ唇が以外と深いという事に改めて気が付きました。
お前の事何にも分かってなかったぜ…
取れないの?

取れそうで取れない!接着剤やネジなどを一切使用していないのに、不思議とホールドされてくれます。
アイの部分がホールドされ、さらに唇に入っている部分にテンションが掛かり、両サイドから挟み込むような構造になってます。
肝心のスナッグレス性能は?
なお、かなり不本意ながら、今回はあくまでコタツ記事という事で…フィールドテストがまだ出来ていないのです。
投げ込んで本当に取れないかという点、またガード能力を確認次第、もう一本記事を書こうと思います。
まとめ
SVガード。
ジョイクロをもう一度愛する事の出来る素敵なアイテムです。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime