恒例の週末亀山!
アフタースポーン期の気難しいバスをスウィッシャーとフラットサイドクランクで良型GET!
アフタースポーン期の亀山バスを攻略します。
目次
おりきさわボート

亀山バックウォーター、小櫃川上流部に位置するおりきさわボート。
今回はおりきさわボートから出撃!
天候は冷たい雨。水温は21度。
ガッツリ減水

ガッツリ減水中でした。
オーバーハングの下、岩盤が見えている分です。

普段見えないモノが見えて楽しい♬
恒例の節約釣行

今回も恒例の節約釣行!
車1台で3人、レンタルボート2台分の荷物をテトリス。
12ftと14ft2台で出撃です。
釣果
私が40up2本。
友人Aが40up+アベレージ2本。
パターンにハメた友人Bは30本以上。
大満足の釣行となりました。
こっそり、パターンのハメ方を聞いてきましたのでシェアします。

立ち回り

出船準備をしていると、おりきさわボート対岸で、ぼこぼこボイル。
魚っ気ハンパないので、とりあえずバズとチャターでサーチ。
私はエバーグリーン(EVERGREEN) ジャックハンマー3/8oz #40 GRパンプキンチャート+Gary YAMAMOTO ゲーリーヤマモト4″ZAKO/ザコでグリグリ。
おりきさわ対岸の岩盤側を適当に巻いていると…ドン!
開始3分で良型GETです。

腹パンのGOODコンディション。
幸先の良いスタート!気持ちいい。
そのまま上流へ
そのまま小櫃川上流部へバウをむけます。
ちょいちょい見えバス居ますが、いまいち反応が良くない。
おりきさわから出船したアングラーの9割ぐらいが先に上流に上がっていたので、プレッシャーを考慮し早々に見切り、戻ることに。
おりきさわ前

魚っ気の濃かった、おりきさわ前でふたたび巻き巻き。
O.S.PのHPFクランクでグリグリ。カラーは濁りの中目立たせる為、白系(レスカタイガー P-44)をチョイス。
フラットサイドはアフタースポーンのこの時期定番ですね(ᵔᴥᵔ)
すると岸際でバイト!
44ぐらいの良型GET!

釣れたとこは、おりきさわ出て右手の木の枝が堆積するシャローエリア。
岸ぎりぎりから、フラットサイドを少し巻いたらドン。
長崎キャンプ場

そのまま長崎キャンプ場周辺へGO。
魚がメッチャ濃い。
友人Aがドライブクロー5.5inのネコリグでGET。
医院下

そのまま医院下へGO.
友人AがラストエースのI字引きで追加。カラーは濁りがキツイので、スケルトンチャートをチョイス。
ちょんちょんとトゥイッチするよりも、ゆっくりI字引きするのが高反応。
スウィッシャーがアツい

ここでパターンを見つけた友人Bに話を聞くと、スウィッシャーで無限バイトがある、とのこと。
友人Bは、ティムコ ステルスペッパー110と、ニシネルアーワークス オチアユ125WPをローテーションして投げていた、との事。
オチアユ125WPでフック交換が必要なほど、良く釣れたそうです。
アフタースポーン期のスウィッシャー
そこで私もエバーグリーンのプロップマジック、JACKALLのセイラミノーなどを投げてみます。
するとオーバーハングの下からどこからともなく現れ、チェイスしてきます。
他のルアーには無い高反応。
スウィッシャー、I字系にとにかく反応が良い、と言う事が分かりました。
締めの良型

降り続く雨の影響で、激ニゴリ&濁流が発生。
I字形が高反応だったので、投げ続けていると、友人Bに良型が。
HITルアーはエバーグリーンラストエースのスケルトンチャート表層I字引き。

釣れたのはこんなとこ。オーバーハングの下の最奥地点。
これもおりきさわのすぐ近く。
冷たい雨でグチョ濡れになり、しんどいので15時過ぎに早アガリ。
友人Bは気合で最後までやり続け、無限スウィッシャーバイトを楽しんでいたようです。
まとめ

さまざまなルアーに反応してくれて、楽しい一日となりました。
また、アフタースポーン定番のフラットサイド、スウィッシャーの活躍が印象に残る一日となりました。
シーズナルパターンについて、少しだけ理解が深まったような気がした、そんな釣行となりました。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
