ライフジャケット着用義務拡大START。桜マークの盲点。

スポンサードリンク

私が勘違いしていた点は、基本的に高階救命器具がOEM生産している製品に関しては、国土交通省認定製品であるので、必ず桜マークがついていると思っていました。

しかし古いモデルに関しては必ずしもそうではないようです。

目次

認定品=OKではない

今回の法改正で、規定となる判断基準は桜マークの記載があればOK,なければアウトという基準です。

あくまで「認定品かどうか」、ではなく、「桜マークがあるかどうか」というのが判断基準となるのです。

 

「現場で国土交通省認定製品であるかどうかをする際、桜マークの有無でしか判断が出来ないから」という理由からです。

国土交通省認定製品の古いライフジャケットをお使いの場合、桜マークの記載があるかどうか確認する必要があります。

CE認証取得品はダメ。

 

ライフジャケットには「CE認証取得品」という規格に適合したモノもあります。

CE認定はEU (欧州連合) 加盟国の基準を満たす基準適合マークなので、今回の法改正では無効となりますので、こちらも注意が必要です。

グレード

桜マークのライフジャケットには、TYPE(A・D・F・G)というグレードがあります。

航行区域や、小型船舶の種類によって適用グレードが定められています。

国土交通省HP(適用グレードの詳細は国土交通省HPを参照ください)

このグレードに関しては、最上位グレードの「TYPE A」にしておけばフルカバーしてくれるので、それで問題ないと思います。

まとめ

お手持ちのライフジャケットの桜マークを再度確認してみてはいかがでしょうか。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA