マストドンやってみた。バサー必見バストドン。

スポンサードリンク

話題の新型SNS、マストドン。

ジャンル特化型SNSという事で、気が付いたらバスフィッシングに関する’バストドン’が立ち上がっていました。

Twitterと何が違うのか。少し触ってみたので、ご紹介いたします。

目次

マストドン

 

’マストドン’は、ジャンル特化型の新型SNSです。

’分散型SNS’と呼ばれ、各分野のマストドンが’インスタンス’と呼ばれた独立したサービスとなっており、別々のサーバー上で動作しています。

例えば今回ご紹介する’バストドン’は、バス釣りファンのみが登録することで成り立っているので、より専門的で特化した情報が得られる、という訳です。

’街’のようなモノ

 

出典:engadget

’インスタンス’とか’サーバー’とか、意味の分かりづらい単語ですが、ひらたく言うとネット上の’街’という理解で良さそうです。

上の図がシンプルでわかりやすいです。

Twitterのようなサービスを、各分野ごとに’街’に分割したのが’マストドン’。

それぞれの’街’ごとにユーザーが違い、別のサービスとして存在しています。

ヘビヌマさんでも紹介されていました

ヘビヌマさんでも、’マストドン’、そして’バストドン’を紹介されていました。

私の記事より分かり易く紹介してくださってます。始めてみたい方、必見です★

Twitterに似てる

 

基本的なシカケはTwitterによく似ています。

タイムラインがあって、そこにユーザーのトゥート(Twitterでいうツイート)が表示されます。

Twitterと違うのは、参加したインスタンス中のすべてのユーザーのトゥートがタイムラインに表示される、という事。

タイムラインが3種類ある

マストドンには、ホーム、ローカルタイムラインと、連合タイムラインと呼ばれる3種類のタイムラインが存在します。

‘ホーム’は、ツイッターのように、フォロー、フォロワーという概念があって、フォローした人のトゥートのみ表示します。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA