バスフィッシングtipsthino
MEIHO製品(versusシリーズ)小物ケースまとめインプレ。
メイホーversusシリーズの小物ケース類のインプレです。
釣りがうまいバサーは小物類を整理するのもうまい?
MEIHO製品(versusシリーズ)小物ケースの使用感などをシェアします。
VS-388DD、VS-355SD、VS-310
左からVS-388DD、VS-355SD、VS-310になります。
私の個人的な使い分けは、
VS-388DD:1/0以上の大きめのオフセットフック。
VS-355SD:シンカー類。
VS-310:小さいフックやその他小物類。
とざっくりカテゴリー分けして収納しています。
使用感などをシェアします。
メイホーVS-388DD
1/0以上のオフセットフックやストレートフックなどある程度大きさのあるものを、こいつに収納。
メリット
全てのケースに共通する利点として、小分けの部屋は中身をこぼしにくく、とても便利です。
シンプルでタフな作りも◎。
いつ購入したか忘れたぐらい長く使っています。
うっかり落としたりしても、勝手に開く事が無いのはありがたい。
デメリット
防水パッキンなどが無く、雨の日など中身が濡れてしまうのが最大の欠点。
あと5/0以上のフックが入らない。
蓋の色が暗いグレーなので中身が見えずらい。
メイホーVS-355SD
主にシンカー類を収納。テキサス用のバレットシンカーやDS用のシンカー、ネイルシンカーなど。
メリット
コンパクトでポケットに入るサイズ。
こいつもタフ。落としても勝手に開かない。
各部屋の大きさや、部屋数から、シンカーケースに使うと体裁が良いです。
部屋の高さもシンカー類を収納するのに絶妙な高さ。
こいつは蓋が透明で中身が見やすいです。
デメリット
容量はさほど多くないので、シンカーマニアにとってはぜんぜん足りないと思います。
これとは別にベース基地を用意し、そこから陸っぱり用に持ち出す時などに使うのが便利そうです。
メイホーVS-310
メリット
紐付きで持ち運び便利。
フック類はマスバリや1番以下の小型のオフセットフックなどを収納可能。
シンカーストッパーやネイルフロート、その他フック以外の小物類をこいつに収納しています。
本体、各部屋ともにコンパクトな作りなので、小さい小物を収納しています。
デメリット
容量は少ない。
まとめ
メイホーの小物ケースを上手に利用して、小物類を上手に収納出来ると釣果UPにつながる!?かもしれません。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime