depsthino
reins根魚フラット!ブルフラット2インチが待ちきれない向きに。
depsの超人気ワーム、ブルフラットに2インチが追加されます。
レインズとのコラボで先行して[根魚フラット2インチ]がリリースされました。
2インチという小型サイズですが、扁平ボディの特徴を生かせるのでしょうか。
reins 根魚フラット2インチ

reins×DEPSのコラボでリリースされた、根魚フラット。
ギル型ワームのパイオニア、ブルフラットの2インチが3月に発売予定ですが、そちらのロックフィッシュバージョンです。
カラーなどはロックフィッシュ用にアレンジされていますが、どうやら同じモノのようです。
なぜか本家を差し置いて、根魚フラットの方が先にリリースされています。

でも「霞ジンゴローム」とか、「エビミソ」「スカルピン」などバスフィッシング向けカラーもしっかり存在。
私もブルフラット2インチが待ちきれず、「エビミソ」「スカルピン」を注文してしまいました。
ブルフラット
個人的にブルフラットには本当に良くお世話になっており、マイコンフィデンスのひとつです。
オススメは房総リザーバーにぴったりの3.8in。テキサスリグのシンカーストッパーを少し離したセッティングで魅せる「スパイラルフォール」が本当に秀逸です。
落とせば良い「フォールアクション」という誰にでも出せるアクションなので、私のようなサンデーアングラーでも恩恵を受けやすいと感じます。
縮小バージョン

クロー系ワームなどでよくあるのは、サイズ違いで各部の形状のバランスを変え、単なる縮小バージョンで無くなっているケースがあります。
しかしブルフラットに関しては写真で見る限り、(たぶん)形状はそのままにサイズを小型化。
扁平こそブルフラット?
明滅や水押しを生み出す「扁平形状」こそが魅力の源泉であり、あえて変更する必要もないということ?
もしくは割とシンプルな形状なので、比率を変えるとブルフラットらしさが薄まるという事かもしれません。
無類のブルフラット好きとしては、「そのまま」であることは喜ぶべき点だと思います。
(良く見るとヒゲやテールと、本体の大きさの比率が違う?届いたら検証してみたいと思います)
ダウンショットリグ
主に、ダウンショットリグで使用してみたいと思います。
「スパイラルフォール」のおいしさは味わえないかもしれませんが、ダウンショットリグで扁平ギル型ボディがどんな力を発揮してくれるのか、楽しみです。
あとはここまで小さければ、スモラバのトレーラーにも使えそうです。
サイズ感
ブルフラットタワーw
下から、4.8インチ、3.8インチ、3インチ、2インチ。サイズ感の比較です(分かりにくいw)
まとめ
以上、期待感しかない根魚フラット2インチでした。
結局、ブルフラット2インチも買っちゃうんだろうなw
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime