当たり前すぎますが、これだけでかなりの確率でバイト。
(サイトではないですが、I字引きも強い。本当に強いです。呼び寄せる力はんぱない。こんな小さなワームなのに。福島健さんヤバいです。)
非常に完成度高いと思います。(謎の上から目線)
目次
チョウチン釣り
ストレートワームやシャッド系のノーシンカーのほかに、虫系によるチョウチン釣りもサイトでよく実施します。
特に、食い気の立ってないバスにたいしてはチョウチン釣りが有効です。
ラインの存在感を消すことが出来るチョウチン釣りは、スイッチの入っていないバスにも「とりあえず喰っとくか~」的なスイッチを入れることが出来る力があります。
DUO 忍虫
最近開眼したニンムシ。
去年からもしかしてこれやべえかも?って思っていたのですが、やっぱり良く釣れますね。
ここでは触れませんが、正直、ちょっといろんなバックボーンがあるので、両手放しで超おすすめしにくいという欠点はありますが…(意味深)
色眼鏡ナシで単純にルアーの力を絶対評価すると、かなりポテンシャル高いと言わざるを得ません。
おそらく水生昆虫「ヤゴ」がモチーフと思われる虫系ワームです。
バスってヤゴめっちゃ食ってるんだなあ。って思わせてくれるバイト率。かなりいい思いさせてもらいました。
クリアウォーターで思いのほか見切られにくいのも特徴。
裏技:虫系ワームのジグヘッド
忍虫をジグヘッドにセッティングして、沈めて使うのもとてもおススメです。見慣れないのか、驚くほど素直に喰ってくれますよ。
これはやばいです。ガチで。フォール中にレッグパーツがビリビリと微振動を起こすんです。
フォール中の動きも計算された設計なのか?ってぐらいいい動き。
サイトフィッシングのコツ
サイトフィッシングのやり方について、個人的に感じている事を語ってみます。
いつもデコりまくってる自分が語るのは説得力ゼロですが、お暇な方お付き合いくださいw
投げる場所
まず前提として、バスが気づける場所に投げなくてはいけません。なので、基本はバスの進行方向に投げること。
ただし近すぎると警戒されてしまいます。投げた瞬間に気づく距離だと見切られることが多いです。
バスが移動した先で、ルアーを発見できる範囲に投げます。(バスがじっとしてる場合は、ギリギリ気づける距離)
…この距離を言葉で表すのは難しく、具体的な距離は実際に投げてみて習得するしかないのですが…
突然目の前にルアーを投げるのではなく、バスに「おれが発見したエサ」だと思わせるように仕向けることが大事です。
そしてラインで進行方向を遮らないように投げる事。
偏光サングラスは絶対に必要。バスの釣れる数が変わる
※ダッシュボードにおくとフレームの変形などに繋がるのでやめましょうw撮影するため置いただけです。
大げさでなく、サイトフィッシングにおいて偏光サングラスはマストです。(当たり前)
私は手持ちのサングラスにTALEXのイーズグリーンのレンズをインストールして使っておりますが、正直に言って、「絶対にTALEXじゃなきゃいけない」とは思いません。
ただ、’可視光線透過率’を気にして購入すると良いと思います。もし他社製のレンズにする場合でも、TALEXの可視光線透過率に近いヤツにすることw
可視光線透過率とは平たく言うとレンズの’明るさ’の事です。
暗い偏向サングラスだと全然ダメなので…
’釣果が変わる’というのは全然大げさじゃないです。
まとめ
以上、喰わせのサイトフィッシングにおススメのワームでした。
5選って少ないな…ヴィローラも入れたかった…
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2