バス釣りを始めたい。だけど予算は限られている…
ロッド購入費は、出来れば1万円以下に抑えたい!
初心者に向けて、U1万円のスピニングロッドの選び方をシェアします。
目次
1万円以下のスピニングロッドの選び方
今回のテーマは、U1万円でスピニングリール用のバスロッドを選ぶ!です。
それぞれの製品の注目すべき点や、私なりの選び方やおススメの番手なども含めてご紹介いたします。
単におすすめのロッドを羅列するだけでなく、なぜそれをおすすめするのか、どういう欠点があるのかなどざっくりとまとめました。
入門用ロッド選びのご参考になれば幸いです。それではいってみましょう♪
シマノ ルアーマチック
汎用モデル
バス専用ではなく、「ルアーフィッシング」全般に向けた、汎用モデルとしてのリリース。シマノHPの解説には、ソルトではアジ、メバル、シーバス、淡水ではトラウト、バスとルアーで狙える魚種を幅広く狙えるモデル。とあります。
自社工場生産という事でシマノクオリティを安価で体感可能、との事。
シマノブランドで最も安いルアーフィッシング用ロッドですね。
アマゾンでの実売価格は4300円と激安です。
番手がざっくり。
…しかし欠点としては、汎用ロッドという事もあり、番手があまりにもザックリとしすぎています。「釣り」そのものが初めて、という場合にも優しいように、あえてそのようなラインナップにしていると思われますが…
ガイド素材をコストダウン
それとこの低価格を支えるからくりとして、「ガイド素材」をコストダウンしています。
ガイドというのは糸を通す穴の事で、最も良く使われるのが「SiC」と呼ばれる素材です。
摩擦係数がとても低くてラインを傷めない素材ですが、高価なのがウィークポイントなんですね。このSiCをすべて「Fuji Oリングガイド」という安価なものにする事により低価格を実現しています。
気楽なサンデーフィッシングには十分ですが、本格的に釣りにハマり出すと不十分な仕様です。
それらを踏まえてもなお、予算を抑える事が最優先!な場合はルアーマチックをチョイスする事になるでしょう。もしバスフィッシング用として購入するならば、S66MLがベーシックな番手として良いかと思います。
6ft6inのレングスは、おかっぱりでもボートでも使いやすく、つぶしの効く長さです。(バーサタイルなロッド、と言います)
シマノ バスワンR
続きましてはシマノ「バスワンR」です。
名前の通り、バス専用モデルとしてのラインナップです。
一番のウリは、[ファイナルディメンション](シマノの昔のフラッグシップモデル)譲りのリールシート、「パーフェクションシート」を採用している点!
(「ファイナルディメンション」シリーズは2006年から2014年まで生産されていましたが、現在では廃盤です。)
「リールシート」というのは、画像の赤い●部分の事で、文字通り、リールを支える部分になります。
これは非常に評価できるポイントですし面白い試みですね。
エントリーモデルながらある種の「飛び道具」を備える事によって、商品価値を高めています。
ファイナルディメンションはもう古いモデルなので、リールシート部分のみであれば、安く提供出来るという事でしょうか。
コルクグリップ
また、グリップはフォアグリップも含めたすべての箇所にコルクグリップを採用。廉価モデルながらオールコルク仕様のグリップとなっています。
バスロッドのグリップは大きく分けて2種類。EVA素材(合成樹脂)とコルクになります。一長一短なので、どちらが良いかは人それぞれですが、より高価なのはコルクグリップになります。
そして味わいや雰囲気は圧倒的にコルクグリップに軍配が上がりますので、安価ながら雰囲気のあるロッドに仕上がっているのが、バスワンR、という感じでしょうか。
2ピース仕様
こちらもルアーマチックと同じく、6フィート6インチの番手(266ML-2)が用意されていますのでそちらが最初の一本としてオススメです。
ちなみに番手の末尾の「-2」はツーピースロッドという事を表しています。バスワンRシリーズは全て可搬性に優れた2ピースロッドとなっています。
番手の読み方はコチラの記事でまとめているのでどうぞ。
1万円を超えるバスロッドは継ぎ目のない「ワンピース」のロッドが主流ですが、現在では技術の向上によって「2ピースのネガ」はほぼ無くなっています。
なので安いから2ピース、とか2ピースだから性能が悪い、といった事はないでしょう。単に持ち運びしやすいという事ですね。
シマノ ゾディアス
個人的にもっともおすすめするのがシマノ ゾディアスシリーズ。
価格帯は、1万円をちょっと超えてしまうのがネックなのですが…(とはいえ、実売価格は1万2千円程です)
本物のバスロッド
バスフィッシングの本場アメリカと日本でテストを実施し、開発されたグローバルスタンダードロッド。
低価格ながら、「本物」である証として、深江真一プロが、アメリカのトーナメントで実際に使用しているのがゾディアスなんです。
バス釣りをある程度やりこんでも、そのまま使えてしまうクオリティ。
私はバス釣りを初めて数年経ちますが、現役で愛用しています。
さまざまな番手(スピニングだけで18もの番手が存在)がリリースされているので、かなり選択肢が幅広いのも特徴です。シマノのゾディアスに対する力の入れようが伝わって来ますね。
アルコナイトリング
また、ガイド素材に「アルコナイト」という素材を使用しています。
アメリカ市場ではごく一般的に用いられている素材で、「SiC」ガイドに迫る性能を持ちながら、価格が非常に安い素材です。
ゾディアスシリーズはトップガイドのみSiC、他「アルコナイト」リング仕様とすることにより、驚異的なコストパフォーマンスを実現しているのです。
この「アルコナイト」、「SiC」と比較して相対的な性能では劣るのは事実です。
しかしゾディアスシリーズを使い込みましたが、ネガは感じられないレベル、といって差し支えないと感じます。
ただ大人の事情?などが絡み、国内市場でのロッドへの採用はあまり積極的に行われていないというシロモノです。
ハイパワーX
さらにゾディアスシリーズは、「ハイパワーX」と呼ばれる技術を採用。
- 1
- 2