スピニングのヨレを少なくする唯一の糸巻き方法。スピニングヨレナーイ

スポンサードリンク

スピニングでもベイトでも、ライン巻き取り時はこのようにやっておりました。

高速リサイクラーを使い、ボビンを固定してガラガラと巻き取る。

一見なんら問題ないように見えますが、ここにスピニングの糸ヨレを後押ししてしまっているある問題が隠れています。

目次

ボビンの向きを揃える

それは…ボビンの向きが悪い、という問題です。

直すにはボビンの向きを揃えてラインを巻き取る。という単純な話です。

いままで当たり前のようにボビンは必ず縦になっていた私にとってこれは非常にカルチャーショック!?なやり方でした。

何の気なしにやっていたことが、ライントラブルを増長させる悪しき習慣となっていたのです。

そんなに変わるのか

劇的に変わるかといえば、そうでもないような気もしますし、トラブルが減ったような気もしています。ぜひ試してみてくださいね(o^^o)

まとめ

スピニングリールのライン巻き取り時にぜひ実践してみてはいかがでしょうか。

きっとより快適なスピニングライフがおくれるはずです。

ikahimeを最後までお読み頂きありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

2 件のコメント

  • スピニングバックラッシュではなくパーマネントって言ってたはずですが、今は言わないんですかね。

    昔、ジムが言ってたパーマネントの直し方といより防止方法ですが、モジャモジャになるのはスプールにヨレて飛び出しているラインがあるのにキャストするためです。
    なので、ヨレを見つけたらドラグを使いヨレてるところまでラインを引っ張りだして巻き直すこれだけで防げます。
    また、糸ヨレの取り方はラインのみ(何もつけない)でテクトロしてラインを全部一直線に出して水に沈め巻き直すこれである程度ヨレが取れます。

    • コメントありがとうございます。ですね、少なくともスピニングは「バックラッシュ」とはあまり呼ばないですよね(*^^*)
      飛び出しに気づかずにキャストしてしまうとトラブルに繋がりますよね(‘ω’)
      何もつけずにすべてラインを出す方法は初めて聞きました。確かに水につけるとある程度緩和されますよね★
      ボートの時でもエレキを踏みながらラインを出せば出来ると思うので、今度実践してみたいと思います。ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA