nories ウィンドレンジ デカコロ。パッケージから出してすぐにアオヤロウぶち抜き仕様

スポンサードリンク

 

ブルンブルンとした巻き心地が心地よい印象でした。

 

目次

出しどころは?

 

津輕プロがブログで超詳しくデカコロの出しどころを解説されています。(フィールドの状況写真付きでめちゃくちゃ分かりやすい!)

 

徐々に水温低下してターンオーバーしてくるこれからの時期に、コンパクトで強い波動なデカコロが効くそうです。

 

特にいいな、と思ったのは、コロラドブレードならではのゴミ除去性能や、カバーの抜けの良さを活かして、アオヤロウ等のマットカバーの下を強引に引いてこれる!という点。

確かH-1マスターズカップのウィニングパターンとして紹介されていたと思うのですが、イイな、とは思いつつも自分でスピナーベイトを改造するまでにはなかなか至らないのが普通だと思います。

 

その点パッケージから出してすでにアオヤロウぶち抜き仕様となっているデカコロは素晴らしい製品だと思います。

強波動スピナーベイト元年!?

タンデムウィローがなんとなく主流のスピナーベイト界ですが、ブレードの種類をちゃんと投げ分けようぜ、コロラドブレードも忘れちゃいけないぜ、みたいな流れが最近あるような気がしています。

mibro アパッチがマニアックなダブルコロラドから先にリリースされたり..

北大祐氏がH-1 GPX津久井湖戦でダブルインディアナブレードのカンベイツ ブラストで誰もが驚くビッグフィッシュを獲ったり..

コロラドブレードやインディアナブレードを使用した強波動系スピナーベイトがひそかなムーブメントかもしれませんね。

 

個人的にまだまだ使い分け出来ていないワケなんですがww

 

デカコロと共に、スッパーへの道を歩み始めたいと思います。

まとめ

以上、nories ウィンドレンジ デカコロでした。

出しどころ、実感したい!

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA