ZPI アルカンセ RG-C XS インプレ。近距離スペシャルでバックラッシュ知らず。’パワーベイトフィネス’の決定版。

スポンサードリンク

 

目次

アルカンセ RG-C XSの弱点

巻き心地やかっちり感は大手メーカーに譲る

 

正直に言って、巻き心地の良さや、ボディのかっちり感はシマノ・ダイワに部があります

アルカンセ RG-C XSを使ったあとに、ダイワ ‘20TATULA SV TWを使ったのですが、巻き心地が非常に良く感じました。

 

さらにちょっと気になったのは、写真を見るとわかるのですがハンドルとスタードラグの間に隙間があります。

もちろん使用においてなんら問題はないのですが、このように重箱の隅を突くように細部を見ていくと、ややラフな作り?があったりもします。

 

一方で、カスタムやチューニングのやり甲斐があるというメリットでもあります。ベアリング、グリス、そしてカスタムパーツへの交換で伸び代が感じられるのはリールカスタムが好きなユーザーは楽しめるでしょう。

この独特のホビー感覚は、アブガルシアのリールに近いイメージだと思います。あばたもえくぼ、と言いますか、多少出来が悪いというのは必ずしも’悪’ではないということです。

 

これは無理やり褒めているわけではなくて、アブガルシアのリールが愛されている理由の一つだと真面目に思います。アルカンセもそれに近いポジションのリールです。

正直、安くはない

 

初めから社外品スプールが搭載されていて、キャストフィールは気持ちよく、ライントラブル発生率も極めて低い。価格に対しての’理由づけ’は十分に納得しうるものです。

しかし先述したように、細部の仕上げの良さなどは大手メーカーに部がありますので、総合的な価格設定はやや高めに感じます。

トラブルの少なさは初心者にも勧められるものなので、あともう一歩買い得感があれば良いのにな。というのがワガママな感想です。

攻めたセッティング

12lb-65mというラインキャパシティは、軽く遠投するとラインが全て出切るぐらい浅い設定です。

かなり攻めた’近距離セッティング’なので、用途に合わないと持て余してしまいます。

個人的にはメーカーが提唱する’今まで釣れたバスだいたい近距離じゃね??’という提唱には大賛成で、そこにビシッとマッチングさせてきたRG-Cには賞賛を送りたい気持ちです。

とはいえ、ある程度購入するユーザーを選ぶリールである、と言えるでしょう。

間違えて買う、ということもないとは思いますが「普通のリールとはかなり違う」というのは頭に入れておきたいところです。

まとめ

以上、ZPIのアルカンセ RG-C XSのインプレでした。結論としてはキャストフィール最高、合理的な設計でバスに近づけるリールです。

‘パワーベイトフィネス’的なリールをお得に味わいたい!というユーザーにぴったりのリールですね。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

created by Rinker
ZPI
¥40,700 (2024/11/23 11:37:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
東レ(TORAY)
¥2,174 (2024/11/23 11:37:48時点 Amazon調べ-詳細)

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA