ガン玉はダメなのか。 タングステン高杉ワロタ。 ガン玉の音、比重も大事。

スポンサードリンク

バスフィッシングは、なにかと出費がかさむスポーツ。

なかでも手痛い出費となるのが、ライン、シンカーなどの各種消耗品たち。

そんな消耗品に関して、出来るだけ出費を抑えるべく、白羽の矢が立ったのが、タングステンシンカー。

ウォーターグレムリンのガン玉と、タングステンシンカーを交互に使用し、その使用感を改めて考えます。

やっぱりタングステンシンカーは偉大だった?音、フォールスピードでの使い分け、節約方法をシェアします。

 

目次

タングステンシンカー高杉ワロタ

スタジオワンハンドレッド タングステンシンカー

スタジオワンハンドレッド タングステンシンカー

 

比重が鉛の2倍というタングステン。

同じ体積なら2倍の重さがあるということ。

根掛かり回避性能や、感度を求めた結果、タングステン製のシンカーが市場に多く出回っています。

しかし、最大のデメリットがあり、それは高価であるということ。

大概のタングステンシンカーは、3個~5個入りで500円程度と、なかなか手痛い出費です。

予算の限られたリーマンアングラーにとって、節約は最大のミッションです。

 

ガン玉安くね?

ウォーターグレムリン ガン玉

ウォーターグレムリン ガン玉

 

そこで、元祖「オモリ」であるガン玉を使用してみる事にしました。

なにより最大のメリットはその価格。

タングステンシンカーが1個80~100円ほどするのに対して、ガン玉は一個5円~10円程度。

圧倒的なコスパです。

 

ガン玉を使ったことがなかった

img_0816

 

実は、ガン玉をダウンショットシンカーとして使用したことがありませんでした。

釣りを始めた頃から、ずっとタングステンシンカーを使用していました。

ダウンショットシンカー=タングステン、みたいな固定観念がありました。

しかしガン玉は感度良くない、と頭ごなしに決めつけるのもアレですし、実際にタングステンシンカーと、ガン玉をじっくり丁寧に比較したこともありませんでした。

そこで両者をじっくり比較してみました。

ガン玉重さ表

ところでガン玉の重さはどのぐらいなんでしょうか。

以下、代表的ガン玉である「ウォーターグレムリン」のガン玉の重さ一覧表になります。

ガン玉サイズ グラム オンス
3/0 1.02g 約1/32オンス
7 1.66g 約1/16オンス
5 2.28g 約3/32オンス
4 3.35g 約1/8オンス
3 3.75g 約5/32オンス
2 6.64g 約1/4オンス

この中で、DSシンカーとして、良く使用するのは、「7」、「5」、「4」、「3」ぐらいのサイズ。

基本は「7」、つまり1/16ozを使用し、風や水深に合わせて重くします。

使用感はさほど問題なし

さてガン玉の肝心な使用感ですが…

ぶっちゃけ、悪くないです。

2.7gで、無風なら10mディープの底もとれるし、微妙な引っかかりのニュアンスも伝わってきます。

 

感度

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA