[シマノ]’17アルテグラ。ストラディックとお悩みの場合の処方箋。

スポンサードリンク

シマノ[SHIMANO]の’17アルテグラがリリースされました。

旧’12アルテグラは、ヴァンキッシュ譲りのマグナムライトローターを搭載。尖った廉価機として存在を確立していました。

しかし新型は劣化とも言えるモデルチェンジにがっかり?

価格の近い、’16ナスキー、’15ストラディックと比較し、その真価を考察します。

目次

シマノ [SHIMANO] NEW ’17アルテグラ

 

 

出典:SHIMANO

まずはざっくりと、’17アルテグラの特徴をまとめます。

進化した部分

亜鉛ギアがHAGANEギアにグレードアップ★

 

17年のモデルチェンジでSHIMANOリールから亜鉛ギアが一掃され、最廉価モデルのセドナやサハラでさえHAGANEギア搭載になりました。

もちろんアルテグラにも搭載。

 

「HAGANE」ギアと言っていますが、「鋼鉄(こうてつ)」ではありません。

SHIMANOのカタログの「HAGANE」の紹介ページの右下に小さく、

「HAGANE」は当社製品のイメージをお伝えするためのキーワードであり、実際に鋼鉄等の鉄材料を使用しているわけではありません。

とありますw

アルミ合金製の、密冷間鍛造ドライブギア(CFギア)、というのがその正体。

ギアが軽くて強いのが、当たり前になった、という事ですね★

クイックレスポンスシリーズから、コアソリッドシリーズに

 

’12アルテグラの最大の特徴であった、ヴァンキッシュを筆頭としたクイックレスポンスシリーズとしてのラインナップ。

巻き出しの軽さを優先したシリーズで、その下端を担う役割を果たしていました。

しかし今作からはステラを筆頭としたコアソリッドシリーズに路線変更。こちらは巻きごこちの滑らかさやしっとり感を重視したシリーズです。

 

残念な部分

ワンピースベール非搭載

 

新しい’17アルテグラにおいて、最も残念な点は、「ワンピースベール」が非搭載である、という点。(写真は美しいステラのワンピースベールw)

「ワンピースベール」とは、一体構造のベールの事で、ベールが1つの部品から構成されています。

 

これにより、ラインが干渉するベールに段差が無くなり、ラインへの負担が軽減され、糸ヨレやライントラブルの軽減に効果を発揮。

旧モデルの’12アルテグラでも非搭載でしたが、’16ナスキーとの差別化を図るという点でぜひ搭載して欲しかった部分。

重くなった

さらに、’12アルテグラと比較して、番手にもよりますが、自重が重くなりました。

’12アルテグラは樹脂ボディと、CI4+製のマグナムライトローターの仕様。

’17アルテグラは樹脂ボディと、高強度樹脂製となり、マグナムライトローターが廃止されました。

 

先述したように、設計思想が「クイックレスポンス」から、「コアソリッド」へと変更された影響でしょうか。

しかし’17NEWモデルの中で、重たくなったリールはアルテグラぐらいです..

 

シマノ[SHIMANO] ’12アルテグラ

 

さて、NEW’17アルテグラの特徴をご紹介したところで、旧’12アルテグラがどのようなモデルであったのか、おさらいします。

クイックレスポンスシリーズ

旧’12アルテグラ最大の特徴は、「クイックレスポンス」シリーズとしてのラインナップ。

他のリールは、ヴァンキッシュ、ストラディックCI4+などがあります。

ヴァンキッシュ譲りの軽量CI4+製マグナムライトローターを搭載。

軽量設計

実売価格が1万ちょいのバリュー機種ながら、際立つ軽量設計がウリ。(一例として、C2000Sで190g)

その軽さや、軽い巻きだしから、バス、エリアトラウト、ソルトならアジやメバルなどのライトゲーム用入門機として最適な存在でした。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA