ダイワ 17スティーズA TW。打ちと巻き、どっちに適しているのか。

スポンサードリンク

ダイワ スティーズA TW。

フルメタルボディを纏ったタフネス系ハイエンドモデルで、’17年の再注目ニューモデルです。

そんなスティーズA TW、結局打ちと巻き、どっちに適しているのか。

DAIWA ブラックレーベル+7011HRBに合わせることを想定し、考察してみます。

目次

メーカーミックス

さて、本題のスティーズA TWについてご紹介する前に、まずはメーカーミックスのお話をさせてください。

ここでいう「メーカーミックス」とは、ロッドとリールのメーカーがバラバラな事です。

 

何を隠そう、私のヘビータックルが現在、絶賛メーカーミックス中ですw

ダイワ ブラックレーベル+7011HRBと、シマノ ’07メタニウムMgを組み合わせています。

許せるか、メーカーミックスを

 

別に何か問題がある訳ではない、メーカーミックス。

ただしリールとロッドの相性が悪いとそのまま使えなかったりします。

かろうじて私のシマノダイワタックルは無加工で使えていますが…

イケテナイカモ

別に普通に使えますが、なんかカッコ悪いカモ。

洗練されてない感が。(あくまで個人的思考です)

 

ブラックレーベル+7011HRBはかなり気に入ってるので、新たにダイワリールを仕入れて、メーカーミックスを解消したい。

 

その場合、最適なダイワリールは何か。

今期最注目のリールである、スティーズA TWはどうでしょうか。

 

そこで、ダイワ スティーズ A TWのスペックを読み解き、私のシマノダイワタックルを解消してくれる、最適なリールを考察してみます。

まずはダイワ スティーズ A TWの基本スペックをご紹介。

ダイワ スティーズ A TW

 

今期大注目のNEWモデル、ダイワ スティーズA TW。

フルメタルボディで、自重は190g。

 

これまでのスティーズシリーズは、軽量設計がウリで、160g台でした。

しかし今回のスティーズA TWは、自重を犠牲にして、剛性重視のフルメタルボディ仕様となっています。

 

ざっくり特徴をまとめると、

・スティーズSV TW(ベースモデル)と比較して、メインフレームがエアメタル(マグネシウム合金)からアルミニウムになり、剛性UP&重量UP。

・ダイワリールのラインナップに欠落していた、剛性重視のハイエンドモデル。

・16lb100mと、多めなラインキャパで太糸使用のパワーゲームに対応。

・高剛性ボディによる、高い巻き感度。巻きの釣りに◎。

・MAX6kgの強いドラグ力

・エクストラハイギアの設定はなし

 

といったところ。

 

「待っていた」「ファーストロットで購入した」など、あちこちから称賛の声が上がり、求めていた方が多いのがうかがえます。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA