弁天屋 タイラバ訪問レポート。タイラバ船利用時の流れを解説!施設情報や釣果など[12月]。

スポンサードリンク

 
created by Rinker
Berkley(バークレー)
¥615 (2024/11/22 21:58:33時点 Amazon調べ-詳細)

おすすめトレーラーは、ガルプイソメ(極太)。カラーはアオイソメカラーが強いです。イソメの生餌が売っているコーナーの横にシレッと売ってます。

タイラバ用ではないですが、シークレットにしたいぐらいめちゃくちゃ効きますね

バス用のガルプも信頼度抜群で釣れ釣れですが、ソルトでも効くとは..恐るべし、ガルプ。

長い方の針に一本だけ付けるのがおすすめ。ほとんどの場合ガルプイソメをつけた針にバイトしてきます。

 

あと、イソメ系のワームとして有名なのはマルキューの「パワーイソメ」がありますよね。

でもパワーイソメはワームではなく生分解性の「食わせエサ」。つまり魚肉ソーセージをワームの形状にしました、というノリに近いブツです。

でも、ガルプイソメは「ワーム」なんです。だから「ルアーマンとしての矜持」も保てるかな〜と思ってます(笑)

→ガルプも生分解性らしいです(汗

目次

東京湾タイラバのコツ

等速巻き

 

自分はホントに「真鯛釣れないくん」だったのですが、最近はちょびっと釣れるようになりました。どんなことを意識したら釣れ始めたのか?をご紹介します。

まずは可能な限り「等速巻き」すること。

自分では一定速度で巻いていると思っていても、一定速度で巻くのって実はめちゃくちゃ難しいですよね。ですので、そこに意識を注力しまくります。

タッチアップは迅速に

着底後に巻き始めるのですが、その「着底→巻き始め」までの時間を出来るだけ素早く実施します。

フォールで真鯛が追いかけてきていた場合、着底してのんびりしているとそのタイミングで見切られてしまうためですね。これはどこのタイラバ攻略サイトを読んでも書いてある基本ですが、マジで大事です。

カウンター付きのリールを使うのが一番良いですが、私はカウンター無しのオシコン201です。

なので、ラインを見て着底を予測しています。

使用しているタナトルはラインの色が1mごとにマーカー付きですので、それを見て着底寸前からハンドルにかけた手を動かす準備をするイメージですね。

縦の巻き物

あとはFMStayGoldKazさんが教えてくれた「タイラバは縦の巻き物」である、という格言がかなり効いています。

スピナーベイトのスローロールを縦方向にやるイメージですね。

 

スピナーベイトをどう動かしたらバスが釣れるのか。魚種は違うのですが勘所のようなものが似ていると思います。

これはバス釣りやらない方にとっては何言ってんのコイツ。という感じですよね、すいません(汗

 

バスアングラーで巻き物が上手なアングラーはタイラバめっちゃ上手いんだろうな〜。

専用ロッド

あとは専用ロッドの導入ですね。これで釣果が天地のほどに変わりました。ライトゲーム系のロッドでも良いかと思いますがルアーロッドでは硬くてバイトを弾きまくるため厳しいです。

弁天屋 タイラバまとめ

以上、金沢八景 弁天屋さんのテンヤマダイレポートでした。

タイラバは通年楽しめますし、さまざまなゲスト魚種が釣れるのも楽しいですね。

いろいろおすすめしましたが、中井チューンガルプイソメ(極太)だけは忘れずに持って行って欲しいです!

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

created by Rinker
Berkley(バークレー)
¥615 (2024/11/22 21:58:33時点 Amazon調べ-詳細)

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA