’防寒ジャケット’は不要。冬のバス釣りの防寒について考察。レイヤリングで乗り切れ![2021]

スポンサードリンク

目次

バス釣り防寒対策ポイント

 

適切な寒さ対策さえ施せば、快適に釣りが可能な真冬のバスフィッシング。

しかしどの程度の防寒対策を施せば、冬の湖上の寒さに耐えうるのか、なかなかわかりづらいもの。

そこで私の行き着いた、防寒ジャケット無しの防寒対策方法をシェアします。

 

まず防寒対策で大事な点。

1つめに風を防ぐこと。

2つめに空気の層を作ること。

3つめに体を極力隠すこと。

以上3つの点を満たす、防寒ジャケットなしのレイヤリング(重ね着)による、防寒対策方法をご紹介します。

防寒ジャケットは買わない

私は、「防寒ジャケット」と呼ばれる、中綿が多く入った冬季専用のヘビーアウターは購入しません。

なぜ、「防寒ジャケット」を購入しないのか。

 

まずひとつ目の理由としては、防寒ジャケットは極めて高い防寒性能を持っていますが、その代わりに着用可能期間がとても短い

わざわざ厳冬期のためだけに厳冬期専用の防寒ジャケットを購入したくないのです。けちですね(笑)

 

二つ目の理由として、暑くなったときの調整がしにくい、という点。

高い防寒性能が仇となり微調整が効きにくい。もちろんインナーを調整することは可能です。

しかしそれでは調整幅が少なく、かといって防寒ジャケットを着脱することによっての調整はできません。

登山用レイヤリングをベース

インナー(ベースレイヤー)
汗を素早く吸水拡散し汗冷えを防ぐ。

ミッドレイヤー
空気の層を作り、保温性を確保しながらウエア内をドライに保つ。

アウターシェル
雨・風・雪などから体を守る。

的なやつを実践しています!詳しくはモンベルHPに載ってます。エロい人たちが提唱しているやつを真似しているだけですが…

冬場の小春日和でも調整がしやすいのがメリットですね。ミッドレイヤーを脱いで、ハードシェルのみになれば、春、秋も対応可能です。

自分が今シーズン買い足したものや、長年愛用しているアイテムなどをご紹介していきますね!

レイヤリングアイテムご紹介

インナー(ベースレイヤー)モンベル ジオライン

インナー(ベースレイヤー)はモンベルのジオライン。各方面でおすすめされているヤツですね。

正直に言ってこれを買うまではユニクロのヒートテックを着てました。ええ。ジオライン高いですからね。

きっかけはチャリ通勤でした。ヒートテックは冬場チャリに乗ったときにまあまあ不快なんですよ。汗をかいたときに乾きが遅い。

そこでものは試しと切り替えてみたところえらい快適になりました。速乾性がマジで高い。

キャストを繰り返す釣りで着ても同様ですね。ジッとしているときもあればわりと小汗をかくタイミングもあるアクティビティですから、そのどちらも暖かいジオラインは手放せません。

ミッドレイヤーその1 モンベル クリマエア ジャケット

 

ミッドレイヤーはモンベルのクリマエア ジャケット(フリース)ですね。

モンベルの解説で’中間着として高いパフォーマンスを発揮’とあったので買ってみました。

毛足の長いフリースで保温性が高く、めちゃくちゃ暖かいです。それでいて脇腹などは薄手の素材に切り替えられているので、アウターの下に着たときに着膨れしにくいのもポイント高いです。

アフィリンクは見つからなかったのでモンベル公式からドウゾ。

ミッドレイヤーその2 ワークマン WindCoreヒーターベスト(電熱ベスト)

 
 
 
チートかもしれませんが、フリースだけだと寒い時はさらに電熱ベストワークマン WindCore ヒーターベストを仕込みます。

アウターシェル ノースフェイス マウンテンジャケット

 

私のハードシェルはノースフェイスのマウンテンジャケット。シェルジャケットはピッタリ目よりも、多少ゆとりをもたせたサイズ感でチョイスすると着膨れしにくいっす。さらに体をカバーする範囲が増えるので防寒性能もUP。

 

少し高いですが雨風を完全にシャットアウトし、快適な釣行を約束してくれます。

シェルジャケット+インナーダウンの防寒対策の防寒性能はアウターであるシェルジャケットの性能に大きく左右されますので、シェルジャケットは良いものを購入することをおすすめします。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー