ヘビーバーサタイルに仕上げる為、ガチガチのジグ専用ではなく、あえてティップにハリのある「柔」を持たせた、7011hrb。
軽くてバットパワーは有るけれど、力の無い中途半端なジグロッド。ファーストインプレッションはそんな印象でした。
しかし使い込んでみると、パーフェクトフッキングを量産し、驚異の復元力によって魚を寄せる、頼れる本物のヘビーバーサタイルとしての実力を持った竿であることが分かりました。
「柔弱は剛強に勝つ」を体現した7011hrbのシカケをシェアします。
目次
ダイワ ブラックレーベルプラス 7011hrb
SPEC
length | 7.1ft(2.16m) |
テーパー | レギュラーファースト |
weight | 134g |
ルアー重量(oz) | :1/4-1・1/2 |
カバー攻略を制する7’超えのヘビーパワーモデルにありがちなオーバースペック仕様とは異なる、繊細さと軽さの中にもパワーを内包した新次元のパワーロッド。ピッチとキャスティングを両立したグリップレングスがリーズ周りでのジグ・テキサスやパンチショット・ヘビーテキサスによるマット撃ちのみならずグラスエリアでのフルサイズのキャスティングジグ、そして3/4oz.以上のヘビースピナーベイトのスローロールにも対応し、掛けた後はバット部の3DXが今まで以上に魚をリフトアップし、余裕をもったやり取りを実現する。
DAIWA HPから
ヘビーバーサタイル
7011hrbを購入前は、メガバス[MEGABASS] デストロイヤー・フェイズ2 F6-69Xスーパーデストロイヤー ステージ3をジグ&テキサスロッドとして使用していました。
少し古いロッドで、ガチガチのジグロッド。まさに「物干し竿」系のロッドで、打ちモノ以外はほぼ出来ないスペシャルロッド。
あまりの汎用性の無さに辟易していました。
そこで、よりバーサタイルなヘビーロッドを購入するべく、ブラックレーベル+7011hrbを購入することに。
’バーサタイル’は良いことなのか
強大なバッドパワーを備えつつ、ティップはしっかり入り打ちモノ以外の仕事もこなしてくれる7011hrb。
表記上では、上限1-1/2ozとなっていますが、ヒラクランクギルSビル140F(40g)や、ジョイクロ(2ozクラス)を余裕で扱えるキャスティングパワー。
関東メジャーリザーバーで使用する場合、リフティングパワーの不足は一切無し。
魚に主導権を全く与えることなく寄せれます。
「3DX」のもたらすトルキーさは伊達じゃない。
しかし懸念だったのは、フッキングパワーと、カバーから魚を引きずりだすトルクの絶対値。
柔らかめのティップから、物干し竿だったデストロイヤーと比べると劣ると考えていました。
掛け上手な7011HRB
「ヘビーバーサタイル」、それだけじゃない、7011hrb。
こいつで掛けた魚を思い返してみると、写真の様に上あごのイイところにガッチリフッキングが決まっていることが多いのです。
この掛かり方、絶対バレないでしょ、という掛かり方。
しかし一般的に硬いロッドほどフッキングパワーがガッチリ伝わるハズ…
- 1
- 2