IOSファクトリーのダブルハンドル オフセット(90mm)のインプレです。
グリス屋さんが本気で作ったS字ハンドルは、機能美に溢れていました。
目次
IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm マットブラック インプレ
IOSファクトリーからリリースされている、ダブルハンドル オフセット90㎜です。カラーはマットブラック。
IOSファクトリーは、グリスやオイルなどのケミカル類が有名ですよね。
実は、現代ロープロリールに似合うカスタムハンドルも、ちゃんとリリースしているのでした。
材質は、いわゆる超々ジュラルミンと呼ばれる素材を採用。
超々ジュラルミンで、無駄なく、合理的にハンドルを作るとこうなりました、という印象のハンドルです。
オフセット…してない?
ところで、製品名に「オフセット」とあるのですが、いわゆるハンドルノブがリール側に近づいたオフセットにはなっていません。
どう見てもストレートハンドルです。
一体どういうことなのか?オフセットの方向が違いました。
ハンドルを真横から見たときに、S字形状になっているのですが、この「S字の曲がり」をオフセット、と呼んでいるようです。
物理学的に検証した形状
コーヒーミルのハンドルがS字形状であることから、ヒントを得たという独特のS字形状。
ストレート形状よりも、巻き感が軽く感じられるそうです。
大学で物理学の先生に、ハンドル各部にかかる荷重、つまりアングラーが感じる巻き抵抗を可視化してもらい、もっとも軽く感じる形状を追求した、との事。
しっかりとした裏付けをとっているあたり、流石のIOSファクトリーらしい、並並ならぬこだわりが感じられます。
見た目のアクセントにもなっていますよね。
それで、巻きは軽いの?
実際に、ストレートハンドルと比べて軽く感じるか??と言われると…
正直言って、気持ち軽くなるような思いもありつつ、ハッキリと、という感じでは無いというのが本音です。
しかし、しっかりとした剛性感と、軽い巻き感覚を両立したような使用感はあります。

マットブラックがいぶし銀なハンドル
もちろん、機能面だけでなく、シンプル路線のデザインも好印象です。
マットブラックをチョイスしましたが、硬派な雰囲気がプンプンに漂っています。
派手すぎない大人のカスタム、と言った風情ですね。
軽量設計
ほとんどの社外ハンドルが、純正よりも重くなるのに対し、純正に近い自重で、軽量設計となっています。(ベアリング込みで計測。)
ハンドル長が90㎜のロングハンドルという事を考慮すると、非常に軽い部類です。
素っ気ないほどシンプルで何もついていないデザインも、軽量化につながっているのだと思います。
参考までに、各純正ハンドルの自重。

’19SLX MGL XG ハンドル自重

’19アンタレスHG 純正ハンドル(84㎜)自重
’19アンタレスHGの純正ハンドル(84㎜)。
ハンドル長さにもよりますが、だいたいシマノ純正ハンドルは、ベアリング込みで25g~30g程度です。
マンハッタンハンドルノブ
ハンドルノブも、IOSファクトリーからリリースされている、マンハッタン ハンドルノブのマットブラックにしました。
当然ながら、同メーカーということでマッチングは最高です。
すっぽ抜けが少ない、こだわり抜いた形状と、ローレット(表面のギザギザ)加工が滑りにくい。
指の皮が剥がれるほどのグリップ力です。
カスタムギャラリー
’14カルカッタコンクエスト101 + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
カルカッタコンクエストのゴールドと、ダブルハンドルオフセットのマットブラックがよく似合います。
’19アンタレス + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
’19アンタレスとの組み合わせ。クロームボディの派手な見た目を適度に引き締めてくれますね。
’16メタニウムMGL + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
’16メタニウムMGLとの組み合わせ。明るいシルバーですが、エンジンプレート(銘板)がブラックなので普通に似合います。
’18バンタムMGL + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
’18バンタムMGLとの組み合わせ。問題なくマッチングしますね。
’20 SLX DC + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
’20SLX DCとの組み合わせ。ボディが黒いのでよく似合います。
’20 TATULA SV TW + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90mm
’20TATULA SV TWとの組み合わせ。ダイワリールに合わせてもカッコいいですな。
様々なリールに合わせてみましたが、どれもカッコよくキマリます。
マットブラックの質感は取り付けるリールのカラーを問わない印象を受けました。
デメリット

高さが薄い形状のため、機種によって、スタードラグの形状に合わずに、内部のドラグ音出し板と抑えピンが露出してしまいます。
ゴミも入りやすくなりますし、良いことは無い。気になる方は気になると思います。
とはいえ、写真のようにごくわずかな露出ではあります。
まとめ
以上、IOSファクトリーのダブルハンドル オフセット90㎜のインプレでした。
IOSファクトリーのカスタムパーツにしかない、独特の雰囲気が楽しませてくれます。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
