2019シマノからリリースされたNEWカマー、’19 SLX MGL。
マットブラック塗装+ブルーアルマイトという事で、これまでのシマノリールに無い意匠です。
そんな’19 SLX MGLのカスタム サンプルを掲載します。
目次
- 1 シマノ ’19 SLX MGL カスタム
- 2 SLX MGL インプレ
- 3 ’19SLX MGL 71XG +ZPI イナーシャカーボンハンドル 92㎜
- 4 ’19SLX MGL 71XG + スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS 88㎜
- 5 ’19SLX MGL 71XG +IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90㎜
- 6 ’19SLX MGL 71XG + Avail オフセットハンドル LT
- 7 ’19SLX MGL 71XG + Avail オフセットハンドルSTi2.5(90mm)
- 8 ’19SLX MGL 71XG +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm
- 9 ’19SLX MGL 71XG +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
- 10 ブルーアルマイトを活かす?隠す?
- 11 他のカスタム候補
- 12 まとめ
シマノ ’19 SLX MGL カスタム
シマノ ’19 SLX MGLを一言でまとめると、「HAGANEボディ+32mm径スプールで小型ルアーに特化したハイコスパリール!」です。
しかし、それはどうでもよくて..(どうでも良いのか!?)
最大の美点というか、あえて声を大にして言いたいのは、マットブラックの塗装と、カクカクした武骨なボディデザインがとてもイカす。という事。
また、廉価リールなのでボールベアリングが少なかったり、各部の質感が微妙だったりと、カスタムベースとしても最適です。
そこで、黒×青のデザインを活かした、カスタムパーツをチョイスします。
SLX MGL インプレ
SLX MGLのフィールドでのインプレ記事です。併せてどうぞ。
’19SLX MGL 71XG +ZPI イナーシャカーボンハンドル 92㎜
カスタム概要
OFFICE ZPIのイナーシャ カーボンハンドル 92㎜のシルバー。定番パワー系ハンドルをソツなく履きこなすSLX氏。
SLX MGLは「32mm径スプールを搭載したライトバーサタイル機」ですので、パワー系ハンドルは合わないような印象ですよね。
しかし、イナーシャカーボンハンドルは適度にパワー系なハンドルですので、悪くないマッチングです。
確かに純正より厚めのカーボンプレート、大きめのバレルシェイプノブを装着しているけど、どちらもSLX MGLと組み合わせても大きすぎない感覚です。
カスタム処方箋の効能
・フィネス寄りなSLX MGLにもマッチングするパワーハンドル
・名作らしいスタイリングでルックスもカッコいい
’19SLX MGL 71XG + スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS 88㎜
カスタム概要
・スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS STRONG MIND MODEL 88mm
スタコン88㎜を合わせてみたぜ。マットブラックにカーボンが似合いすぎ。
極厚カーボンプレートと、これでもか!というぐらい巨大なノブでトルクフルなフィーリングをSLX MGLに与えてくれます。
ただし、ライトバーサタイルなSLX MGLなので、性格的にはややアンマッチ。ハンドルに合う太糸を巻くと、70番スプールではラインキャパも不足します。
しかしカスタムサンプルという事で掲載します。
カスタム処方箋の効能
・最強のパワーハンドルで、SLX MGLのトルクUP。
・リールの性格を考慮すると、マッチングは微妙

’19SLX MGL 71XG +IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット 90㎜

カスタム概要
個人的に一番ツボなのが、IOSファクトリーのダブルハンドル オフセット90mm。ボディのマットブラックと、ダブルハンドルオフセットのマットブラックの相性がヤバい。
ハンドルノブは、IOSファクトリーのマンハッタン ハンドルノブ。丸ノブは握り直す際に向きを気にする必要がないため、巻きモノに良く合います。
ローレット加工が施された表面と、ファンネル形状(ラッパ形状)によるグリップ力も素晴らしいですね。超々ジュラルミン製で硬いため、巻き感度もUPします。
カスタム処方箋の効能
・マットブラックがSLX MGLのルックスと好相性
・巻きモノが捗る丸ノブ
’19SLX MGL 71XG + Avail オフセットハンドル LT
カスタム概要
Availのオフセットハンドル LT(85mm)を装着。ベイトフィネス寄りのハンドルで、純正より軽量です。32mm径スプールを搭載し、軽量ルアーに向いたSLXにマッチングしてくれます。
ハンドルノブはダイワのザイオン ハンドルノブ。禁断のメーカーミックス!?ですね。ハンドルノブ軸に直接触れて感度が向上し、フィネス寄りの釣りが捗るハンドルノブです。
ザイオンノブ用ハンドルノブキャップはブルーで統一。純正のシマノブルーを最大限に活かす方向でのカスタムです。
カスタム処方箋の効能
・ライトバーサタイルなSLX MGLをさらにフィネス寄りに。
・禁断のメーカーミックス?ザイオンハンドルノブで感度UP。
’19SLX MGL 71XG + Avail オフセットハンドルSTi2.5(90mm)
カスタム概要
・【Avail/アベイル】オフセットハンドル STi 2 & STi 2.5(ブラック) 90㎜
AvailハンドルSTi2.5を装着。こちらはLTではなく、通常のAvailハンドルですね。
純正ハンドルの84mmから90mmへロングハンドル化。XG(エクストラハイギア)仕様の巻き重りを解消してくれます。
また、素材も超々ジュラルミンとなる事でグレードUP。それでいて、あくまで純正然としたさりげないルックスが素敵です。
カスタム処方箋の効能
・適度なロング化(90mm)でXG(エクストラハイギア)の巻き重りを改善。
・超々ジュラルミンで感度、剛性がグレードUP。
’19SLX MGL 71XG +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm

カスタム概要
・【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm
DRT VARIALの87mmです。ハンドル長が84mm→87mmと少しだけロングハンドル化。
87mmはVARIALハンドルシリーズ中最短のレングス。パワー系のハンドルだと思いきや、非常にバーサタイルな仕上がりでSLX MGLとのマッチングも良好です。
また、ノブもグリップ力、握り心地共に素晴らしい仕上がりですね。抵抗のある巻き物が非常にラクになります。
カスタム処方箋の効能
・純正から変わりすぎない適度なレングス
・グリップ力の高いノブで巻き物が快適
’19SLX MGL 71XG +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
カスタム概要
・【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
DRT VARIALの117mmです。バスフィッシングで使うハンドルとしては最長クラスで、ジャイアントベイトやマグナムクランクなどを快適に扱うためのハンドルです。
当然ながら純正とは全く別の使用感。手首巻きから肘巻きとなるロングレングスです。
SLX MGLは70番サイズのスプールですので、このハンドルに合う太糸を巻くとラインキャパが不足します。
そのためマッチングとしては微妙なところですが、カスタムサンプルとして掲載しておきます。
カスタム処方箋の効能
・ジャイアントベイト用の117mm
・SLX MGLとはちょっとアンマッチ
ブルーアルマイトを活かす?隠す?
SLX MGL最大の特徴は、シマノリールでは珍しいブルーのアルマイトパーツ。これを最大限に生かしてカスタムしたい。
しかしリールカスタム界には、サファイアブルー(濃い青)と、スカイブルー(薄い青)のアルマイトが存在し、いずれもSLX MGLのブルーと若干違います。
青を活かす(サファイアブルー)
サファイアブルー(濃い青)を合わせたサンプルです。
メカニカルブレーキキャップのブルーと比較すると分かるのですが、やはり色味が違って、サファイアブルーが少し濃い。
気になる人は気になるかも。個人的には許容範囲ですが(・∀・)
青を活かす(スカイブルー)
(kaneckさん、画像お借りします!)
スカイブルー(薄い青)は、釣りバト.comさんが試されています( ^ω^ )
こちらは純正よりも、スカイブルーが少し薄いですね。
青を消す
SLX青消しカスタム✌️RED SLX!?
•IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット90mm
•IOSファクトリーマンハッタンハンドルノブ(マットブラック)
•’14クロナークCI4+ 純正メカブレーキキャップ pic.twitter.com/ZwwgATu3fH— ikahime (@ikahime_net) July 24, 2019
という訳で、あえてブルーを排除するカスタムもアリ。
スプールのブルーはラインを巻けば隠れます。残る青い箇所は、ハンドルロックナットと、メカブレーキダイヤルの2点。
上写真のように、’14クロナークCI4+の純正メカブレーキダイヤルを流用し、「RED SLX MGL」を作り出す事も可能。
これならゾディアスにも似合いますよね(*’▽’)
他のカスタム候補
他にも、似合いそうなカスタムパーツをご紹介します。
ZPI シマノ用 スタンダードオフセットハンドル
これもヤバめなマッチングを見せそうな、ZPIのシマノ用 オフセットハンドル 。
サンプルはスカイブルーによるコーディネイト。
Avail/アベイル アクリル ハンドルノブ
ハンドルノブは、Avail/アベイルのアクリル ハンドルノブのブルー、またはライトブルー。
純正アルマイトのブルーを引き立てて、間違いなくかわいい。ブルーのノブ、あまり使ってる方見かけないのもイイ。
ヘッジホッグスタジオ ジュラルミン ハンドルノブ
ヘッジホッグスタジオのジュラルミン ハンドルノブのブルーもめちゃ合いそうですね。
サファイアブルー(濃い方の青)と、スカイブルー(薄い方の青)で迷いますが…
ジュラルミンビス
神は細部に宿る、ということで、ネジ類をジュラルミンビスにグレードUP。
SLX MGLに限らず、価格が安いリールはビス類がダサいので、意外と効果的です。
まとめ
以上、 ’19 SLX MGLのカスタムでした。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
