’14カルカッタコンクエストのカスタムです。
シマノ最高峰の丸形リールとして君臨するカルコンですが、短すぎるハンドル長や1世代前のSVSなどウィークポイントもあります。
より快適な巻きモノリールとして扱うためのカスタムを模索します。
目次
- 1 シマノ ’14 カルカッタコンクエスト カスタム サンプル集
- 2 カルカッタコンクエスト101 + 夢屋 コルク ハンドルノブ TYPE 3 ショート
- 3 カルカッタコンクエスト101 + LIVRE RANK Feather 100 (クランクフェザーハンドル 100)
- 4 カルカッタコンクエスト101 + Avail オフセットハンドルSTi2.5(90mm)
- 5 カルカッタコンクエスト101 + スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS STRONG MIND MODEL 88mm
- 6 カルカッタコンクエスト101 + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット90mm
- 7 カルカッタコンクエスト101 + ZPI イナーシャカーボンハンドル 92mm
- 8 カルカッタコンクエスト101 +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm
- 9 カルカッタコンクエスト101 +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
- 10 カルコンの純正ハンドル交換にKDW 10M ソケットがおすすめ
- 11 まとめ
シマノ ’14 カルカッタコンクエスト カスタム サンプル集
トラッドなアルミ削り出しの丸形リール、シマノカルカッタコンクエスト。
ボディサイズによって100/200/300/400と幅広いラインナップで、私のコンクエストは末弟の101(LEFTハンドル)。
ギア比はノーマルギア(5.2:1)、ハイギア(6.8:1)の展開で、私のはノーマルギア。お高い価格帯で、いわゆるハイエンドモデルに分類されます。
フルノーマル状態
フルノーマル状態。ハンドルノブとクラッチがあまりカッコよくないです。
あと、ハンドル長が76㎜とかなりのショート仕様なのが気になります。
スプール径は36㎜で、非MGLスプール(S3Dスプール)。
SVSのブレーキユニットは、’14~から採用された、赤いブレーキダイヤルの1世代前のヤツ。
という訳で基本設計の古さも見え隠れしています。’20カルコン出るのかなあ。
1/2oz以下のキャスタビリティがウィークポイントですね。明らかにメタニウムMGLの方が気持ち良く投げれます。
カルカッタコンクエスト101をカスタムしたよ!
そんな愛すべきカルカッタコンクエスト101のカスタムサンプルを掲載します。
※いつものカスタムパーツ横展開です。カルコンのシャンパンゴールドに合わせたとき、どんな印象になるのか見ていきます。
ほんとは、カスタムスプールでキャストフィール改善させたいのですが、それは追い追いという事で…
とりあえず短すぎる純正ハンドル(76mm)をロング化する場合、何ミリぐらいがちょうど良いのか検証します。
カルカッタコンクエスト101 + 夢屋 コルク ハンドルノブ TYPE 3 ショート
カスタム概要
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ メタニウムMGL用(ガングロック)
まずはハンドルノブとオフセットクラッチを装着したプチカスタム。
夢屋のコルクハンドルノブType3ショートは純正ノブのべた付きと、色気の無さを解消。
クランク巻き巻き用リールなので、クランカーご用達ノブにしました。
カケヅカデザインワークスのオフセットクラッチ(ガングロック) は、メタニウムMGL用を流用。
普通につくのですが、開発者のカケヅカさん曰くもしかしたら干渉する可能性もあり、適合は△という事でした。
カルカッタコンクエスト用の再販をリクエストしておきます(*’▽’)
カスタム処方箋の効能
・ハンドルノブべた付きの解消と、高品質な見た目でテンションUP
・夢屋ノブの吸い付き具合やべえ
・オフセットクラッチでクラッチの切り心地、パーミング性能の向上。
カルカッタコンクエスト101 + LIVRE RANK Feather 100 (クランクフェザーハンドル 100)
カスタム概要
・LIVRE RANK Feather 100 (クランクフェザーハンドル 100)
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ メタニウムMGL用(ガングロック)
LIVREクランクフェザー100です。カラーは、チタン。見た目はカルコンの金属感が強調されて、すごくカッコイイ。
しかし正直、純正ハンドル(76mm)より長すぎて、ちょっと違和感があります。カルコン200だったら合いそうですが..
また、ロングハンドルは1回転させるのに必要な距離が長くなるため実質的なローギア化。
スーパーローギアになってしまい、巻き感が軽すぎてノー感じに。
ギア比を考慮すると、長くしても90㎜ぐらいが限度。バランスが大事です。
だったら90㎜のLIVREハンドルを装着して載せろよ!なんですけど、お小遣い制なのでとりあえず手持ちの100㎜(^^;
カスタム処方箋の効能
・LIVREハンドルの金属感がマッチして、ルックスは超カッコイイ。
・純正が極端に短い設定なので、ロングハンドルすぎると合わない。
・おすすめは90㎜ぐらい。
カルカッタコンクエスト101 + Avail オフセットハンドルSTi2.5(90mm)
カスタム概要
・【Avail/アベイル】オフセットハンドル STi 2 & STi 2.5(ガンメタ) 90㎜
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ メタニウムMGL用(ガングロック)
AvailハンドルSTi2.5を装着。90㎜という事で、純正はさすがに短すぎる..という場合はこのぐらいの長さが丁度良し。
ただ、ガンメタはちょっと見た目が合わないです。シャンパンゴールド が用意されているので、絶対的にそちらを推奨します。

それか黒もイイですね。
カスタム処方箋の効能
・適度なロング化(90mm)で純正のショート過ぎるハンドルの違和感カイゼン。
・シャンパンゴールドなら純正風で美しい見た目にできる。

カルカッタコンクエスト101 + スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS STRONG MIND MODEL 88mm
カスタム概要
・スタジオコンポジット RC-SC EX PLUS STRONG MIND MODEL 88mm
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ メタニウムMGL用(ガングロック)
スタコン88㎜を合わせてみたぜ。黒いハンドルは良く似合います。
ローギア+アルミボディ+スタコンのパワーで巻き取り力MAXクラス。抵抗の大きいマグナムクランクなどを扱う際は頼りがいのあるフィーリングです。
カスタム処方箋の効能
・剛性のコンクエストと、剛性のスタコンで鬼剛性。
・シャンパンゴールドに黒いカーボンハンドルは良く似合う。カッコよし。
カルカッタコンクエスト101 + IOSファクトリー ダブルハンドルオフセット90mm
カスタム概要
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ カルカッタコンクエスト101用(開発中)
IOSファクトリーのダブルハンドルオフセットです。
ハンドルノブは同社のマンハッタンハンドルノブ。丸ノブは握り直す際に向きを気にする必要がないため、巻きモノに良く合います。
カスタム処方箋の効能
・ハンドルカラーはマットブラックで渋い仕上がり
・金属ノブによる巻き感度UP
カルカッタコンクエスト101 + ZPI イナーシャカーボンハンドル 92mm
カスタム概要
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ カルカッタコンクエスト101用(開発中)
名作ハンドル、ZPIのイナーシャ。太めの握りのバレルシェイプノブと合わせて、ややパワーゲーム向けに性格が変わりますね。
巻き物をやる場合ですと、1/2oz以上の少し大きめなクランクベイトなどの操作性がUPします。
もちろん、デザイン的にも非常に良く似合う感覚ですね。
カスタム処方箋の効能
・ロングハンドル化+大型ノブでトルクフルな巻き取りが可能
・名作らしいスタイリングでカルコンの魅力UP
カルカッタコンクエスト101 +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm
カスタム概要
・【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 87mm
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ カルカッタコンクエスト101用(開発中)
DRT VARIALの87mmです。ハンドル長が76mm→87mmと少しだけロングハンドル化。純正の良さでもある、少しタイトな巻き心地をそのまま継承する事が出来ます。
また、ノブもグリップ力、握り心地共に素晴らしい仕上がりですね。抵抗のある巻き物が非常にラクになります。
カスタム処方箋の効能
・純正から変わりすぎない適度なレングス
・グリップ力の高いノブで巻き物が快適
カルカッタコンクエスト101 +【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
カスタム概要
・【DRT VARIAL】VARIAL CUSTOM REEL HANDLE 117mm
・カケヅカデザインワークス オフセットクラッチ カルカッタコンクエスト101用(開発中)
DRT VARIALの117mmです。バスフィッシングで使うハンドルとしては最長クラスで、ジャイアントベイトやマグナムクランクなどを快適に扱うためのハンドルです。
本来であればカルコン200/300などに合わせたいですね。
当然ながら純正とは全く別の使用感となり、もともとカルコンが持っている剛性感と合わさって「トルクの塊」のようなフィーリングを味わえます。
ただし、カルコンは100番サイズのスプールですので、このハンドルに合うような太糸を巻こうとするとラインキャパが不足します。
そのためマッチングとしては微妙なところですが、カスタムサンプルとして掲載しておきます。
カスタム処方箋の効能
・鬼トルクを味わえる117mm
・カルコン200/300クラスのリールに合わせたい
カルコンの純正ハンドル交換にKDW 10M ソケットがおすすめ
カルカッタコンクエストの純正ハンドルは、ロックナットがハンドルの中に埋没しているため、普通のレンチで取り外しが出来ません。
そんなときはトラストレンチ対応 10M ソケットがおススメです。
’19アンタレスのロックナットや、Availハンドルも同様の構造になっているため、意外と活躍してくれる機会が多いです!
まとめ
以上、’14カルカッタコンクエスト101のカスタムサンプルでした。
純正のシャンパンゴールドとのカラーコーディネートの良し悪しが、最終的なカッコよさを左右すると思います(‘ω’)
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
