JACKALLのチョップカットを投げてみました。シングルスウィッシャーのトップウォータープラグです。
巨大なペラと、フロント部のワイヤーが特徴的。どんな動きをするのでしょうか。
目次
JACKALL チョップカット
SPEC
| Name | CHOP CUT |
| Length | 82mm |
| Type | Floating |
| weight | 24g |
| Hook Size | #2 |
| Price | ¥2,800(本体価格) |
| Color | ブラックインパクトボーン |
川島勉氏プロデュース、JACKALLのチョップカットのインプレです。
24gという事で、MHクラスのロッドでも無理なく投げれるのが嬉しい。
目とフックの位置関係が面白い。横向きに浮いて、瀕死のベイトフィッシュを演出してくれます。
フロントフックはスイベル式で、バラシ軽減効果を発揮。
ペラがとても良く回る
段違い、左右非対称のペラ。水を良く受けてめっちゃ回ります。ポロポロサウンドが気持ちいい。
段違いに設計されている特徴的な大きな”チョップカットプロップ”は、前方の刃が水を噛むときに発生する泡を、後方の刃が瞬時に切り裂くことで、”ポロポロ”と甲高いサウンドを発生します。独自のサウンドによる強烈なアピール力が特長です。
また、プロップは左右非対称の形状に設計されており、異なる遠心力で回転。その際に発生する大きな振動がプラスチックボディに生命感を宿します。
という事らしいっす。
フロントワイヤーは絡み防止でストレスなし。
長いフロントワイヤーが特徴的です。
コレだけ長ければ、ペラにラインが絡むことはほとんどありませんでした。
かなりぶっ飛んだ外見とは裏腹に、とても使いやすくて快適に楽しめます。
タダ巻きOK
タダ巻きするだけで、ペラが高速回転して、気持ちいいサウンドと飛沫を発生させてくれます。
「沈まないバズベイト」的な感覚で使える。
- 1
- 2








