10月の亀山ダムバス釣り。台風の濁りを撃ちと巻きで攻める。

スポンサードリンク

このままではデコりそうという危機感を抱えたまま、折木沢筋上流へ。

上流は水温16度台、見えバスはカバーがらみでちょいちょい。

スワンプミニの0.9gネコリグサイトで狙うも撃沈。

甘くないですな。

目次

濁ったらカバー?

その間、TsuriluckさんとKakedzukaさんはテキサスリグや直リグ、カバーネコリグなどのカバー撃ち展開で40up含む数本ゲット。

岩盤カバー×台風で出来た新しい崩落がらみを丁寧に狙っていました。

エリアは野村対岸や笹川など。たしかに本湖方面の方が水が良かった。

 

やっぱり強く濁った時はカバーに避難するんかな

亀山のバスは丁寧にやらないと釣れない

今回痛感したのは、私が亀山バスを釣れないのは、釣りが雑すぎるということです。

岩盤を狙うにしても手前にミスキャストして場を荒らし、着水音が派手でまた荒らし、エレキを踏んでまた荒らし。

ちょっとでも雑にやると、スプーキーな亀山バスはバイトしません。

どれも、とても当たり前の要素のように思えますし、意識しているつもりではあります。

しかし、人と一緒に釣りに行くと、自分の適当さを客観的にチェックしてもらうことで、改めて痛感しました。

デコりましたが、それを実感できただけでも収穫です。

きめ細かいワームサイズのチョイス

あと、TsuriluckさんとKakedzukaさんは、ドライブビーバーの3インチなどをメインに使われていたようです。

私はカバー撃ちでは、テキサスリグはオリジナルサイズのエスケープツイン、ネコリグは5.8インチ(ブレーバー)のストレートワームを使用していました。

釣れていないのに、それをずっとやっているという愚行。

当たり前ですがワームのサイズ次第でバイトの有無がはっきりと分かれる結果となりました。

面倒臭がらずに、しっかりアジャストして行かないと、ダメなんですなあ。

2代目ボートラダー

かけづかさんにお借りしていた初代ボートラダーを破損してしまい、2代目ボートラダーをお借りすることになりました。

初代に比べて、様々な点で進化していますので、また別記事にてご紹介したいと思います♪( ´▽`)

まとめ

以上、亀山釣行でした。

テクニカルな亀山バスにリベンジかましたい。。

Ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA