GWの相模湖バス釣り。
ビッグフィッシュ狙い!にGWの相模湖へ行ってきました。
渋い相模湖で巻きで釣れるのか。Dゾーンでまあまあフィッシュ!
相模湖の現状をシェアします。
目次
日相園ボート

キャンプやBBQも出来る日相園ボートさんにお世話になりました。
綺麗な設備が最大の特徴。トイレも綺麗なので最近はずっと日相園にお世話になっております!トイレの綺麗さ地味に大事w
嫁さん彼女連れてきても苦情なし!
3月の出船時間は5:00〜18:00です。
状況

天候は晴れ。少しだけ風が吹くコンディション。過ごしやすくバス釣り日和!?
もう防寒は不要で、暑くも寒くもない快適なバスフィッシングが出来ました。快適な気候の中keep casting!最高すぎる。
ただの橋の写真じゃつまらないので、ティルトしてみたw
水温は16度前後。
釣果

朝一DゾーンでまあまあサイズをGET。
その後小規模ワンドの竹のレイダウンでキーパーサイズGET。
PMはいいとこ無しで終了。
やっぱり難しい、相模湖!
立ち回り

日相園からSTART!
GWなので、アングラー多いかな〜と思って居ましたがそうでもなく。
まずは日相園のまわりを入念にチェック!
日相園の周りは、ボートが係留されていたり、オダや島が点在。
本湖と秋山川の合流地点でもあり、さらにシャロー場が続くフィーディングスポット。
…まあつまりボート屋出てボート屋まわりを撃つのがバスへの近道!…だと思ってます!
しかし無w

岩盤で

オダや島まわりを打っても出ないので、広範囲にフィーディングバスを探り、一撃必殺で狙うべく、エバーグリーンのDゾーン 1/2oz タンデムW #06 ホットタイガーにチェンジ!
岩盤側にタイトにキャスティングが決まったら、着水と同時にバイト‼︎

そんな大きく無いけど巻きで取れた嬉しい1匹‼︎
秋山川、本湖の合流地点の岬の先端。水通しも良く、条件揃ってる場所。
そこにエサレベルに釣れるDゾーンを岩盤スレスレに投入!
いろいろパズルのピースが合致すると釣れる、という事を再認識。
あとはタイミングですね。(小さいけどw)
レーシングスペック

Dゾーンは見事にひしゃげました。34くらいの中くらいのバスなのに…
さすがレーシングスペック。しかしこの「弱さ」が釣れる秘訣か。
手で修正して復活!
小規模ワンド

次は子バスなら実績のあるワンドに進入。
亀山に良くありそうな竹のレイダウン発見!
モコリークローのテキサスリグをぶちこみます。
するとコンコン!とおそらく子バスからの小気味良いバイトww

合わせるとギリキーパー君が飛んできました。
モコリークローをチョイスしたのは相模湖の平均サイズに合わせて!
そして関東随一の高難易度フィールド⁉︎
である相模湖でバイトを得るための一口食べごろサイズ!
自重7gと、テキサスリグならXHのロッドでも扱えるのも最高です。
モコリークローデメリット


しかし完璧ではないモコリークローちゃん。
ヘビーカバーにぶち込むと速攻で手が取れる!取れちゃうと修復不能なので…
でもこれはこれで何かに使えそうな昆虫シルエットw
多摩川でスモール狙いのイモグラブ的にリユースしよ♬
沈黙の時間帯

しかし、そこからは続かず、沈黙の時間帯に突入。
全く釣れる気のしない昼の時間帯はどう過ごすべきなのか。
唯一魚の濃いワンドを発見するものの、アングラーも多いので微妙でした。
ビッグワンを求めてIDO
その後、相模川上流部や秋山川上流部も偵察。

相模川上流域は、タンニン強め?の赤茶系濁り。

秋山川上流は茶系の濁りが入っていました。
秋山川天才君

秋山川のさらに最上流部は、相模湖バックウォーター、とも呼べるジンクリアウォーターなエリアがありまして。
そこに夏場はほぼ確実に、名物「スーパー天才ゴーマル君」が居るんですよね。
まだ水温がそれほど高くないので、今回は1匹だけ居ました。
が、どうせ釣れないのでスルー。デカイ見えバスで英気を養い、戻りますw
という訳で相模川、秋山川共に上流部は水が悪く、中流域の水質の良いエリアで過ごすことに。
この日自分が釣ったバス、他のアングラーが釣るのを目撃したのも水の良い中流域でした。
びっくり合わせで終了

夕刻にオーバーハングの下で、モコリークローちゃんのテキサスにバイトが有りました。
着水と同時に下から食いあげてきて、バイトシーン丸見え!
見えたのでびっくり合わせしちゃって、無情にもバスの口からテキサスリグがポロッと抜けちゃいました…あーあ、もったいね(二郎風)
これを含め、反応自体はまあまああったので、中流域のチョイスは間違ってなかったはずです。
まとめ
難しいですが、ポツポツ反応があった相模湖でした。
相模川中流域、相模川上流部、秋山川でまったく水質が異なり、水の良いエリアを探すことがキーとなったような気がします。
またひとつ楽しい思い出が出来た。バス釣り最高です。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
