米国生まれの怪しい液体、SPIKE IT! ディッピングロー。
ワームを染めてみましたので、その使用感をシェアします。
SPIKE IT! ディッピングロー

さて、SPIKE IT! ディッピングローなる怪しいケミカル。
‘SOFT PLASTIC LURE DYE’と書いてある通り、ワームを染めるヤツです。
IT’S EASY!らしいっすw
ボトルタイプとペンタイプがリリースされておりますが、ボトルタイプにしてみました。
今回入手したカラーはCHARTREUSE。
他にもBLACK、BLUE、ORANGE、FIRE RED、HOT PINKとラインナップされており、なかなかの多色展開w
釣具屋に置いてあって、気になるけどなかなか試さないヤツです!
ちゃんとワームは染まるんでしょうか。人柱になってみました。
ケミカル臭

おそるおそる蓋を開けると…
ツンとくる刺激臭で、まあまあ臭い…
だいたい予想してたけど、やっぱり臭いw
シンナー系の、除光液っぽい匂いです。
一応、パッケージに「CRAWFISH」と記載があるので、ザリガニ味?のはずなんですがザリガニ感は皆無です。
SPIKE-ITのワーム補修材、Fix-A-Lure(フィックスアルアー)と同じオイニーがします。
屋内でやる場合、ちゃんと換気する必要があります。
ディッピン♬

早速ディッピンしてみました。ユニオンクローのグリパン君に犠牲になってもらいます。

おああ~。(ユニオンクローの叫び)

…どうなんだコレ感。
当たり前ですが、濃色系はイマイチ映えないようです。
ドライブスティック(ワカサギ)

お次はワカサギカラーのドライブスティック君。
うむ、こちらはなかなかの出来栄え。
デビルシェイカー
お次はデビルシェイカー。
こちらも淡色系なので、しっかりと’チャート感’が出ました。
最初からこうだったかのような質感です。
ブルフラット
懲りずに濃色系w
…やっぱり微妙でした。
フラッシュJ
シャレでクリアのフラッシュJを染めてみました。
これは当然鮮やかに染まりますw
もとからチャートだったかのような出来。
注意点
これ、ディッピンしているときに、ボトルを倒す可能性があります。かなり不安定。
マジでこぼし易いと思います。
こぼしたらワロエナイ…そういう意味でペンタイプの方が安全かも..
まとめ
以上、SPIKE-IT! ディッピングローの使用感でした。
ワーム補修の時にいっしょにやると楽しいかも。童心に返って夢中になれるアイテムですねえ(‘ω’)
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
ikahime