豊英ダムバス釣り。秋のバックウォーターで投げるべきは「ソフトジャークベイト」だった。

スポンサードリンク

多分豊英ダムによく行かれる方はご存知だと思うのですが、バックウォーターに「リアルドッスン」があります。

改めて切り立った崖の近くで釣りをする事の怖さを実感します。こんなん落ちてきたらマリオゲームオーバー、あの世行き決定です。なので崖の下がいかに危険であるか、また絶対に釣りをしてはいけない、と言う事を改めて実感させられます。

目次

謎の土の塊

あとよく分からない自然現象なんですが、「土の島」みたいなのがたくさん浮いてました。

上から落ちてきたのか、急な増水で岸が剥がれたのか定かではありませんが、操船の時に非常に邪魔です。これ一体なんなんでしょう。

本湖

 

バックウォーターである程度釣ったので、本湖方面へGO。

カバー、地形変化、岬の先端、などに良い水が絡むS級スポットに絞り打っていきますが無。

見えバスも居らず、一段?下がってしまったような印象です。

バスのなる木?

稚ギルの溜まる生命感溢れる「バスのなる木」もこの日は不発。いつもなら反応あっても良いハズですが、やはり秋のバスは散っているのでしょうか。

フラットエリア

豊英ダムは本湖にフラットエリアがあるのですが、この日はそこにアングラーが集まって居ました。(写真は撮り忘れw)

レギュラーサイズがぽちぽち釣れている様子。

フィーディングフィッシュが入ってきているのではと考え、ライトリグを投入!

しかし無!釣り方が違うんだと思います。

サカマタ!

その後は本湖がイマイチだったので、バックウォーターへ戻ります。

私はいつも通り、虫系や小型のシャッドをノーシンカー でネチネチ投げていました。

すると友人が何やら思い出したようで、取り出したのはデカイシャッド。デプス のサカマタシャッドです。これを「ジャッジャッ!」と派手にジャーキング。まさに「ソフトジャークベイト」的な感じで激しく動かします。

するとアベレージサイズ(35cmぐらい)がHIT!

サカマタ、アベレージサイズも全然喰うんですね。そしてバックウォーターでのデカイソフトジャークベイト、やった事なかったので新たな気づきとなりました。

バックウォーターで何投げる?

無論、小型のシャッドノーシンカーや虫系が、バックウォーターのバスに有効な事は間違いありません。私はティムコのパニックシケイダーや、O.S.PのHPミノーを投げていました。

しかしながら、多くのアングラーが投げている事からスレてしまっていたり、見切られることもあると思います。

そんな時にスパイス的にソフトジャークベイトを「ジャッ!」と通されると「ヌオッ!」て感じで喰うヤツが居るということです。静と動の攻めがバス釣りには有効なメソッドという事を改めて感じました。(デコったヤツが語るw)

まとめ

帰ってからサカマタシャッドを、ポチったのはいうまでもありません。

デコりましたがバス沢山見れました。

ikahime を最後までお読み頂きありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA