その一連の、いわば「ルーティーン」の中で、唯一私の想像と違ったのがワームの動かし方でした。
動かす量を文章で言い表すのは難しいですが、私はいつもカバーの中に入れたワームは、ネコリグやダウンショットをシェイクするように、控えめに動かしていました。
しかしながら、カケヅカ式カバーフィッシングにおいては、明確にワームがスライドするぐらい激しくシェイクしていたのです。
目次
ビーズ
手芸店で手に入れたというビーズを、フックとワームの間に仕込んでいるのですが、それがカチャカチャと音を立てるのが聞こえるぐらい動かすと良い、との事でした。
カバー全体からバスを呼び寄せる、という意図が込められているそうで、実際にキロアップの見事なバスをGETされていました。
カバーの中では動かす。
そんな出来事を踏まえて、私の安易な考えをまとめてみますw
カバーの中のバスは、カバーによる安心感を得ているので、割とガッツリ動かしても、バイトしてくれる傾向があるのでは?と考えます。
(カバーのバスが簡単に釣れるという意味ではないです)
なのでナチュラルアクションで気づかれないよりも、誘いのシェイクをはっきりと演出したほうが、バイトの確率が上がる、という事でしょう。
(カケヅカさん、間違っている内容があったらすいませんw)
状況によっては、ワームをよく動かした方が釣れる、という事がはっきりと分かりました。
まとめ
帰ってから、手芸店でビーズを購入し、カバーの中ではよりシェイクするようになったのは言うまでもありませんw
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2