[良品]ZPI パワードームZX インプレ。タフで実用性の高いアンチキャビテーションプレート。

スポンサードリンク

目次

ZPI パワードーム ZX インプレ

 

ZPI パワードーム ZXのインプレです。

エレキのアンチキャビテーションプレート、どこのメーカーのものが良いかな?とお悩みの場合、ZPIのパワードームが非常におすすめです。

その理由をお伝えしていきます。

アンチキャビテーションプレートとは

 

レンタルボートアングラーにとっては馴染みの深いアイテムですが、レンタルボートをやらない人からすれば、一体なんのパーツなの?という感じですよね。

写真のようにエレキのプロップの上部に取り付けるパーツでして、アンチキャビテーションプレートと呼ばれます。略して「キャビプレ」と呼んでいますね。

 

キャビテーションとは
 

エレキのシャフトが高速で水面を切ることでエアーが発生します。それをペラが拾ってゴボゴボしてしまうことです。

「キャビる」なんて言い方をします。キャビってしまうと、パワーロス、電費悪化に繋がり、良いことがありません。

そこで、ペラの上部にプレートを取り付けることで整流効果を生み出し、キャビテーションを防ぐためのパーツとなります。

エレキスピードとキャビテーションの関係

 

エレキで速度UPするコツとして、エレキを水面近くまで上げるほどスピードが出ます。

逆にエレキを沈めるとスピードは出ません。

 

しかし、あまり上げすぎると今度はキャビテーションが起こり、推進力をロスしてしまいます。

つまりキャビプレは、高速化を狙って水面直下にエレキをセットしたい場合、必須のアイテムとなります。

ZPIパワードームがおすすめの3つのポイント

壊れない。

 

この手のエレキ周りのパーツでもっとも大切な要素は、もちろんキャビテーションを防ぐことも大事ですが、なにより「壊れない」ことだと感じています。

ぶっちゃけ、他の素材で出来たキャビプレは耐久性に問題がある製品もあったのですが、パワードームはめっちゃタフですね。

 

素材は2.5mm厚の金属素材(おそらくステンレス)を使用しており、かなり頑丈です。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA