シマノ’20 SLX DC(71XG) インプレ。’ほぼノーサミング’も可能な熟成のI-DC4。

スポンサードリンク

目次

シマノ ’20 SLX DC(71XG)インプレ

 
シマノ(SHIMANO) リール 20 SLX DC 71XG LEFT

シマノ(SHIMANO) リール 20 SLX DC 71XG LEFT

18,800円(04/17 15:30時点)
Amazonの情報を掲載しています

「電気じかけのDCブレーキ」を搭載したシマノ ’20 SLX DC(71XG)のレビュー(インプレ)です。

ラインナップはギア比がノーマル、ハイギア、エクストラハイギアの3種類。そして、右ハンドル、左ハンドルの2種類。

 

私のは71XGモデル(エクストラハイギア、左ハンドル)になります。

SPEC

モデル ’20 SLX DC 71XG(左)
ギア比 8.2:1
スプール径/幅 34mm/22mm
最大巻上長 88cm
最大ドラグ力 5kg
ライン
キャパシティ
ナイロン(lb-m)
12-100、14-90
16-80、20-65
リール重量 210g
ハンドル長 90mm
ベアリング
ボール/ローラー
6/1 

ディティール

ボディカラー

 

ボディカラーは、つや消しグレーとつや消しブラックのツートーン。

ハンドルなど金属パーツのアルマイトは限りなく黒に近いダークブラウン。

ハンドルロックボルト、メカブレーキキャップ、スプールにSLXカラーであるブルーのアルマイトが配色されています。

自重

 

自重は、カタログ値で210g、実測で214g

ちなみに、SLX MGLはノーマルギア190g、ハイギア&エクストラハイギアは195gでしたので、15g〜20gほど重量UPとなっています。

ハンドル

 

ハンドルです。エクストラハイギア仕様はちょっと長めの90mm。(他は84mm)。

SLX MGLは全てのギア比で84mmでしたので、嬉しい配慮ですね。

 

SLX MGLのハンドルとは別のデザインのモノが採用されています。

スタードラグ

 

スタードラグは樹脂製で質感は普通ですな。値段なりと言いますか、高級な感じはないですね。

ノブ

 

ハンドルノブ&ノブキャップは’20年モデル以降の新型ノブですね。

’20メタニウムMGLと同じだと思われます。(’20メタのレフトが販売されたら購入して正確な情報を追記しますが、おそらく同じ。)

SLX MGLの純正ノブよりもやや細身で、平べったい形状。握りやすくて好印象です。

スプール

 

スプールはS3Dスプールで、自重は実測で約21.38gでした。MGLスプールではありません。

スプール径は34mm径。32mm径の「小さいMGLスプール」で回転レスポンスを稼ぐSLX MGLとは仕様が大きく異なります。

 

ラインキャパはSLX MGLと同じく70番サイズ。(12lb-100m)

先行販売されていたアメリカ向けのSLX DCはスプールサイズが150番でしたが、スプールの両サイドのヤマを増やしてラインキャパシティを調整しています。

 

しっかりと日本市場を見据えたジャパナイズモデル、という訳ですな。

 

穴あけなどはない仕様ですが、結び目を落とすためのポッチが1箇所あります。

ブレーキユニットはI-DC4

 

 

ブレーキユニットは、旧モデルであるI-DC4を搭載。(最新はI-DC5ですね!)

古くは、’08メタニウムDCなどにも搭載されている歴史あるブレーキユニットです。

 

しかしハードウェア的にはI-DC4なのですが、ブレーキセッティングはSLX DC専用にプログラミングされ直されており、単純に旧モデルのブレーキユニットを移植しただけではないそうです。

また、歴史が長いので熟成している、という見方も出来ますね。

 

そして価格の安さにも繋がっているはず。

 

余談ですが、シマノDCモデルの搭載ブレーキユニットと、スプール仕様の関係はこんな感じです。

モデル ブレーキユニット スプール
SLX DC I-DC4 S3D
スコーピオンDC I-DC5 S3D
メタニウムDC I-DC5 S3D 
カルカッタコンクエストDC I-DC5 MGL
アンタレスDC NEW 4×8DC MGL
アンタレスDC MD 4×8 DC MD TUNE S3D 

レベルワインド

 

レベルワインドは非メガホンタイプ。低価格帯リールの多くに採用されているタイプですね。

価格なりの装備、という感じです。

 

しかし、スプールからレベルワインドまでの距離が十分に離れているため、抵抗感などは感じにくい印象です。

ブレーキダイヤル

 

ブレーキダイヤルはボディ右上に配置されています。調整しやすい場所で、ダイヤルの硬さも適切です。

 

ブレーキ調整幅は1〜4の4段階。1が弱、4が強ですね。

フレーム材質

 

メインフレーム材質はアルミ製(つや消しブラックのところ)。サイドプレートは樹脂(つや消しグレーのところ)。

「がっちり」とまでは言いませんが、必要にして十分な剛性感を持っています。

ついでに言及しておくとメインギアは真鍮(ブラス)製。しっとりとした巻き心地と耐久性を持ち合わせているメインギア素材です。

サイドプレートは樹脂

 

サイドプレートは樹脂製です。

もちろんやや残念ではありますが、仮にアルミ製だとしても、少なくとも私には違いは感じられないと思います(汗

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA