ベイトリール 簡単メンテナンスのやり方。リール長持ち&毎釣行快適な注油箇所!

スポンサードリンク

目次

6.メカニカルブレーキキャップを外したところ

 

メカニカルブレーキのキャップを外したところにも、スプール軸を支えるベアリングがあります。

ここもキムワイプで古い油を除去し、注油します。

 

差し過ぎ注意。ワンプッシュでOK.

滴るようですと、回転の抵抗になってしまい、性能が落ちてしまいます。

そんなときは、キムワイプで除去します。

 

※ちなみに、これらのベアリングにグリスは絶対に差さないでください。

全く飛ばないクソリールになってしまいます。

7.レベルワインドのギア周りに注油する

 

レベルワインドのギアにも注油します。

8.ドラグを緩めて保管する。

最後に、ドラグを緩めて終了です。

締めっぱなしだと、柔らかい素材で出来ているドラグワッシャーに、負担がかかります。

 

一般的に、メンテナンスといえばそんな感じです。

調子が良ければ、ばらしたりする必要はありません。

オーバーホールも定期的に必要

日頃の簡単な注油等がメンテナンス。一方で、全部バラして洗浄、脱脂、注油するのがオーバーホールです

 

オーバーホールの周期は、私の場合、ワンシーズンごとです。調子のイイリールに対しても実施します。

 

調子が悪くなるまで使ってしまうと、部品交換などが必要になるケースもあり、余計なお金がかかってしまう為です。

とはいえ日頃からマメにメンテナンスしていれば、明らかに調子が悪くなる事は、あまり起こりません。

メーカーに出すのもアリ。

自分でオーバーホールするのはめんどくさい!という場合はメーカーに出します。

シマノメーカーメンテナンス オーバーホール料金

料金:2,100円~20,000円

シマノ アフターサービス

ダイワメーカーメンテナンス オーバーホール料金

料金:3,500円~25,000円

ダイワ アフターサービス

安いリールはいっそ新しく買いなおすのもアリ。

 

安いリールについては、あまりにも調子が悪くなった場合、新しく買いなおしてしまうのもアリです。

(思い入れがあるリールは別ですが…)

まとめ

以上、ベイトリールのメンテナンスの簡単なやり方でした。

日ごろからのこまめなメンテナンスと、年1ぐらいのOHでリールはかなり長く使えると思います。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA