ダイワ18フリームス爆売れ必須だけど弱点は?逆回転スイッチ要る??

スポンサードリンク

手頃な販売価格と驚異の軽量設計で、大注目のダイワ18フリームス。

「LTコンセプト」によって、1万円台前半の実売価格とは思えない、異色のハイスペックを実現しています。

そんな18フリームスの弱点を考察します。

目次

ダイワ18フリームス

 出典:DAIWA

SPEC

ダイワのHPを見れば済む話ですが…一応スペックリストと、ざっと特徴を載せておきますw

品名 巻取り長さ
(cm/ハンドル1回転)
ギヤー比 自重(g) 最大ドラグ力(kg) 標準巻糸量 ベアリング ハンドル長さ(mm) ハンドルノブ仕様 価格(¥)
ナイロン(lb-m) PE(号-m) ボール / ローラー
LT1000S 64 5.2 185 5 2.5-100 0.3-200 5 / 1 40 I型 15,800
LT2000S 68 5.2 190 5 3-150 0.4-200 5 / 1 40 I型 15,800
LT2000S-XH 81 6.2 190 5 3-150 0.4-200 5 / 1 50 I型 15,800
LT2500D 75 5.3 205 10 12-150 1.2-300 5 / 1 50 I型 16,800
LT2500S-XH 87 6.2 205 5 4-150 0.6-200 5 / 1 55 I型 16,800
LT2500S-DH 75 5.3 220 10 4-150 0.6-200 5 / 1 90 I型 17,800
LT3000D-C 80 5.3 215 10 16-150 1.5-300 5 / 1 50 T型 16,800
LT3000S-CXH 93 6.2 215 10 6-150 0.8-200 5 / 1 55 T型 16,800
LT3000 77 5.2 225 12 8-150 1-200 5 / 1 55 T型 18,500
LT4000D-C 82 5.2 240 12 20-150 2-300 5 / 1 55 T型ラージ 18,500
LT4000D-CXH 99 6.2 240 12 20-150 2-300 5 / 1 60 T型ラージ 18,500
LT5000D-C 87 5.2 250 12 25-150 2.5-300 5 / 1 60 T型ラージ 19,500
LT5000D-CXH 105 6.2 250 12 25-150 2.5-300 5 / 1 60 T型ラージ 19,500
LT6000D-H 101 5.7 330 12 30-150 3-300 5 / 1 65 パワー 20,000

LTコンセプト

 

ダイワの18年新製品の基本理念である、LT[ライト&タフ]コンセプトにのっとり進化しました。

ボディ・スプール・ハンドルを形状から見直し、徹底的に軽量化。

 

※私はリアルタイムでは知らなかったのですが、何年か前のダイワにも、「LT(ライト&タフ)」という考え方は存在していたようです。

ダイワ60周年という事で、新たな「LTコンセプト」が復活したという訳です。

 

ねじ込み式ハンドル

がたつきの出やすい「共回りハンドル」とオサラバし、ねじ込み式ハンドルの採用したのもトピック。

ただ、ライバル機種のシマノ ’17アルテグラはすでにねじ込み式ハンドルを採用しているので、特筆すべき点ではないかも。

ロングキャストABS

トラブルレス、飛距離UPの新形状スプール、ロングキャストABSを搭載。

新タフデジギアを搭載

 

心臓部であるメインギアにはよりタフになった「大口径タフデジギア」を採用。

ドラグノブのデザイン

 

ドラグノブのデザインがイイですね。

シマノのミドルクラスの厨二っぽいデザインよりも、簡素ですっきりしたデザインで好ましいと思います。

ノブが大き目で操作性も良さそう。

新形状のパーフェクトラインストッパー

 

ラインストッパーが刷新され、新形状となりました。細糸も太糸も留めやすくなっている、との事。

使い勝手については実際に触ってみないと何とも言えませんが、デザイン面は良好だと感じます。

シマノリールのラインストッパーは、白い樹脂カラーが入っていて見た目が微妙、且つ使い勝手も良くない仕様なので、ダイワに差をつけられた感があります。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

2 件のコメント

  • 私は、17セオリーを使用しています。
    勿論、逆回転スイッチ付いています、私は、これが重要なんです、これがないと困るんです^^ 
    釣が終わり、スナップを着けたままにする人も多いと思います。
    この場合、次に使用するときに スプールと本体の間に、スナップが入り込んで噛んでる時があります。
    そのような場合に逆回転スイッチで、反対に回して取ります。
    ものぐさですので、昔からスナップを着けたまま、収容しています。

    • コメントありがとうございます★
      なるほど…スナップつけっぱなし派の方には必需品なのですね(‘ω’)
      たしかに逆回転無いと、ハマってしまったとき難儀しそうです。
      個人的には、スイッチの質感をあげて欲しいですw

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA