DAIWAの18RYOGA[リョウガ]。
待望のMM(マイクロモジュール)ギア対抗馬、ハイパーメッシュギアを搭載してデビュー。
ヌメヌメ度合いはカルコンを超えるのか。その性能を妄想します。
目次
フィッシングショー2018
ついに明日、待ちに待ったジャパンフィッシングショー2018|みなとみらい・パシフィコ横浜が開幕ですね!
見どころは、18ステラ&18イグジスト両雄や、バンタムMGLなど話題の新作リール達でしょうか。
テンコ盛りなので、うまく立ち回れるか、心配です。
…フィッシングショーの新製品の予習も兼ねて、DAIWA 18RYOGA[リョウガ]について現時点で分かっていることをシェアします★
DAIWA 18RYOGA[リョウガ]
ダイワ60周年記念の節目にリリースされる丸形リール、18RYOGA【リョウガ】。
Project T2018の動画では、大型のディープクランクや、アンブレラリグ(アラバマリグ)などをキャスト。
パワフルなギアで、強い巻き上げ力を発揮する事が強調されています。
また、「リール型のボトムセンサー」や、「バスが後ろに付いたことが分かる」などのキーワードが登場。
巻き上げ力だけでなく、ノイズの極めて少ない、滑らかな巻き心地を実現している事がうかがえます。
DR(Detective Rotation)コンセプト
出典:キャスティングネット
これら特徴を、「DR(Detective Rotation)コンセプト」として掲げています。
「神懸かりな感度」など、ダイワの自信が現れているキャッチコピーがガンガン登場します。
ハイパーメッシュギア
ギアの噛み合いを従来比の1.5倍程度まで高め、滑らかで軽いハンドリングを実現したという、ハイパーメッシュギア。
これは完全に、シマノでいうところの「マイクロモジュールギア」に相当すると考えて良いでしょう!
個人的には18RYOGAで最もエポックメーキングな装備だと思っています。
後だしジャンケンなので、相当なクオリティに仕上げてくるはず。MMギアもうかうかしてられない!
他にも、
・パーミング性能を追求した軽く握れる新型ハウジング
パーミングしやすい形状を追求。巻物リールを標榜するだけに、形状にも徹底的に拘っているようです。
・錆から守るマグシールドボールベアリング
マグシールドボールベアリングを装備。シマノでいうところの「S-ARB」!つまり海水対応という事です。
・ATD(クリック音付き)を採用
クリック音付きの「オートマチックドラグシステム」を採用。
ATDは、ドラグの速度上昇に応じてドラグ力を高めるシステムです。
速度が速い(フッキングや、ジャーキング時)にはドラグ力を高め、不意にラインが出る事を防ぎます。
逆に速度が遅い(ファイト時)にはラインブレイクを防ぐ適正なドラグ力を発揮してくれるというスゴイヤツ。
アングラー側からの操作時と、魚が暴れた時のドラグ力を最適化できるという事ですね!
- 1
- 2