ダイワ ’20TATULA SV TWのインプレです。
U2万円リールの中で、ベストバイかもしれない素晴らしい出来でした。
目次
ダイワ ’20TATULA SV TW インプレ
ダイワ ’20タトゥーラSV TWのインプレです。
私が購入したのは、103XHL。エクストラハイギア、レフトハンドル仕様になります。
レンタルボートスタイルのバスフィッシングで使い込みました。
SPEC
モデル | 20 TATULA TW 103XHL |
ギア比 | 8.1:1 |
スプール径 | 32mm |
最大巻上長 | 81cm |
最大ドラグ力 | 5kg |
ライン キャパシティ (ナイロン) |
16lb-40~80m 14lb-45~90m |
リール重量 | 190g |
ハンドル長 | 85mm |
ベアリング ボール/ローラー |
7/1 |
’17 TATULA SV TWからの進化ポイント
前モデルである、’17TATULA SV TWからの変更点をまとめました。
- スプール径 φ33mm→φ32mm
- 自重 200g→190g
- ハンドル長 80mm→85mm
- 価格 28,500円→25,900円
- ベアリング数 6個→7個
多数の進化ポイントがありつつも、お値段はよりリーズナブルになっており、ダイワの良心が感じられますね。
ディティール
自重
出荷状態の自重です。公称値通り、約190g。
塗装
ボディは、光輝塗装と呼ばれる塗装がされています。色合いは、深めのダークグレーという感じ。なかなかのツヤ感で、男前ですね。
サムレストの「D」マークは凹凸がつけられており、こだわりが感じられます。
ハンドル&スタードラグ
ハンドルは、85mm。 現代のロープロファイルリールらしいレングスで、長すぎず短すぎずなちょうど良いレングス。
ハンドルノブは1個ずつベアリングが入っています。
スタードラグは、’17TATULA SV TWや’19 TATULA TWでは無塗装仕上げのプラスチッキーなモノでしたが、塗装仕上げの上質なモノにグレードUPしています。
メカニカルブレーキダイヤル&クラッチ
「ゼロアジャスター」と呼んでいる、メカニカルブレーキダイヤル。
’19TATULA TWと同様に、タランチュラマークが鎮座しています。ただ、同じモノではなく、タランチュラマークが立体的な造形になっていたり、少し質感の高いモノに変更されています。
ダイワのゼロアジャスターの思想は、「釣行中のメカニカルブレーキ調整は不要」であるというもので、その影響か半分ぐらいリール側に埋まっている設計。
結構固めで、正直いって少し操作しにくい感じがあります。
クラッチは最近流行りの左右対象な形状です。
こちらも’19TATULAと比べると、サラサラとした金属調の塗装で高品質な仕上げとなっており、かっこいいですね。
触り心地、切り心地についてもまずまず良好といったところです。
参考までに、ベースモデルである’19TATULA TWの写真です。
TWS搭載
’19TATULA TWと同様に、低価格でTWS(Tウィングシステム)が楽しめます。
キャスト時(クラッチを切った時)に、レベルワインドがパカっと下に向かって開いて、ラインの放出抵抗を減らす仕組みです。
ダイワは、あらゆるベイトリールにこのTWSを搭載しており、非搭載機の方が少ないぐらいですね。
確かにライン放出時の抵抗減という意味では、非常に理にかなったシステムかと思います。
セルフOH(分解)する際に、構造がややこしいので足かせになるというのが唯一のデメリットです。
エアーブレーキユニット
ブレーキシステムは、熟成のマグフォースZ…では無く、SVスプール機なので「エアーブレーキ」を搭載。(公式HPにまだ記載がないのですが、そのはずです)
20段階で、迷いのないブレーキ設定が可能です。
後述する、32mm径のSVスプールを搭載したことによって、前モデルである’17TATULA SV TWと比べ、同じルアーウェイトでも1〜2段階ほど緩めてもバックラッシュしにくくなっています。
スプール
’20 TATULA SV TWの最大のトピックとして、フィネス寄りな32mm径SVスプールを搭載したことが挙げられるでしょう。
32mm径SVスプールの自重です。
参考までに、’17 TATULA SV TWのSVスプールの自重です。
やや軽量に仕上がっていますね。
φ33mm→φ32mmと小径化されているため、当たり前といえばそうです。
スプールの小径化により、フィネス寄りな性格を打ち出してきました。
- 1
- 2