亀山ダム釣行。 小櫃川スタートで晩夏の リザーバーを攻めてみる

スポンサードリンク

 

朝イチまずは小櫃川(おびつがわ)をあがっていきます。
まずはトップウォーターから投げて反応を見てみます。しかしいつもの通り不発…
キャストが甘いのか、アクションが下手なのか、反応が悪いルアーを投げているのか、それとも単にやっている時間が短いのか。
そこの切り分けがとても難しいですね。。

小櫃川はゴージャスなカバーやインレットなどが乱立し、どこでも釣れそうな雰囲気。どこでも釣れそうなので絞るのが難しいです…

見えバスもちらほら居たりしてとても良い雰囲気です。

しばらくはハードベイトをローテーションして模索してみましたが反応は得られず…
朝イチに魚をGETし、その後の釣りを楽にしたいものです。
そんな思いから、朝7時30分にして早速禁断のライトリグに手を出してしまいました

水深2mぐらいのシャローエリアで立ち木に
シェイクシャッド3inchのダウンショットリグをキャスト。

すると一投目でゴミ袋を引っ掛けたような重みが。
かなり油断していたのでゴミか木の枝を引っ掛けてしまったと思い、合わせずにいたらバスの口が見えました。ぽろっとフックアウト。もったいなさ過ぎです。

目次

失敗その①

ライトリグをやり始める時間が早すぎる?そして一旦ライトリグに手を出してしまうとそればかり投げてしまいます。1時間以上ライトリグを投げてしまうのは思考停止のサインです。
いろんなルアーをローテーションして、正解を見つけるのがバスフィッシングの醍醐味のはずです。。
 

失敗その②

バイトなのか、ゴミなのか、はたまた木の枝なのか。
「怪しければ合わせてみる。」これが鉄則ではないでしょうか。
フッキングしてみて根掛かりだったときの恥ずかしい思いはバサーなら誰でも経験あると思いますが、それで良いんです。

しかしあわせてみて根掛かりだったり、木の枝だったりすることがあまりに頻繁に起きるので、半信半疑になっていました。
これはタックルが感度が低く、バイトとゴミを判定しにくいというところもあるかもしれませんね。

結果大事なバイト時に合わせられないという大失態に。

のむらボート周辺へGO

DSC01848

 

その後は反応を得られず。
小櫃川に活路を見出せなかったのでいつもやっている、のむらボート周辺に移動することに。
つばきもと前やばあさんワンドなど定番ポイントを攻めてみますが反応はなし。

やっと反応があったと思ったらギルでした。

その後もバスを求めエリア移動、ルアーローテーションを繰り返しましたが正解にたどり着けず…

最後にお情けでマメバス君が釣れました。
また大きくなって会おう。

まとめ

DSC01854

 

当日の天候は晴れたり雨が降ったりが1時間おきに交互に訪れる、めまぐるしい天候。
強烈な日差しで日中の温度はかなり上がったと思いきや、急にバケツをひっくり返したように雨が降ったりする気圧の安定しないコンディション。

このめまぐるしく天候が変化する中で、バスの居場所を特定することができませんでした。

また釣れていない状態が続いたためにライトリグに頼りっぱなしになるという思考停止サイクルに陥ってしまいました。
 
いいとこなしで終わった今回の亀山釣行。
悔しいのでリベンジしたいと思います。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

その他の房総半島釣行についての記事

片倉ダム釣行

豊英ダム釣行


リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA