房総リザーバーでのライトフロッグロッド選び方。

スポンサードリンク

房総リザーバーでライトフロッギングをやるべく、ロッドを購入しました!

毎年この時期になると、フロッグロッド欲しい病を発症するんですよね。

ついに買ってみたので、選び方をシェアします。

目次

フロッグロッドは2種類ある

 

フロッグロッドを選ぶにあたって、さまざまな文献を参照してみました。

おおむねどの文献も共通した内容は、大別すると、フロッグロッドには2種類あるという事です。

カバーフロッギング

1つ目は、カバーフロッギングと呼ばれる王道のスタイル。

15g前後のフルサイズフロッグを、7ft前後のこん棒のようなヘビーロッドと、6号以上のPEラインに合わせます。

ヒシモなどで形成される分厚いマットカバーから、カバーごと引きずり出すパワーが必要なためです。

ライトフロッギング

2つ目は、ライトフロッギングと呼ばれる、オープンウォーター~ライトカバー向けのスタイル。

一回り小さなコンパクトフロッグを主体とし、MH(ミディアムヘビークラス)の6ft3in~6ft10in前後のロッドで、ラインは5号程度。

リザーバーなどで、軽めのウッドカバーや、オーバーハングの下などをテクニカルに攻略します。

ガチムチのこん棒が絶対正しい、という時代は終わった

数年前まで、フロッグにはガチムチのこん棒が絶対必要、と語られてきました。

本当にヘビーパワーが必要か?と、なかなか疑問視されることが少なかったようです。

 

しかし、上述したように、やや柔軟なロッドが扱いやすい事もある、という事実が分かってきました。

往年のパワースタイルからややライトなスタイルへ、フロッグの細分化が進みました。

 

という訳で、フロッグを楽しむ敷居が下がりつつあるのではないでしょうか。

イヨケンとキムケンとウッチー

フロッグやろうかな、と思ってググると、イヨケンとキムケンと、ウッチーの記事を目にします。

イヨケン

イヨケンはバンタム172H-FRというごつめなロッドと、バンタムフロッグ(17g)でゴリゴリのパワー系。

キムケン

キムケンもdepsブッシュバイパーで琵琶湖のヒシモのマットカバーから引きずり出す、マッチョなスタイル。

両者ともに、王道のカバーフロッギング

ウッチー

一方でウッチーは、ロッドはダイワのエアエッジのMHで比較的ライトで、PEラインも5号ほどを推奨し、オープンウォーター~ライトカバーを想定したライトフロッギング。

 

自分がやろうとしているスタイルにマッチするアングラーの真似をすると良いでしょう。

房総リザーバーでのライトフロッギング用ロッド選び

…という訳で、前置きが長くなりましたが、個人的に購入したフロッグロッド、ノースフォークコンポジットのNFX C66MHを選んだ経緯を、謎の対話形式でお届けします。

どこでフロッグをやるのか

フロッグマン
ちなみにどこでフロッグやるの?

ikahime
房総リザーバーでのライトフロッギングです!

まず前提として、どこでフロッグをやるのか、という事を明確にします。

おススメのフロッグロッド

フロッグマン
DeeepSTREAMのフロッグロッドの記事読んだ?

ikahime
読みました!ゼナックのブラッカート”B67 Frog“かっこいいです。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA