LIVRE[リブレ]のFino(フィーノ)ノブのインプレです。
純正ノブのべた付きが気になってきたら、また純正を買いなおしますか?
おすすめは、純正に準じた形状の、LIVREのFinoノブです。
目次
LIVRE[リブレ] Fino (フィーノ) ハンドルノブ インプレ
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/06/77CFD703-32CD-4168-AF49-6FCAC9AA5631-1024x768.jpeg)
ジュラルミン削り出しのハンドルを多数リリースするカスタムパーツメーカーLIVRE(リブレ)のFino(フィーノ) 。
中空構造のチタン製ハンドルノブです。
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4959-e1562306068412-1024x768.jpg)
自重は約8g。(ベアリング無しで計測)
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4945-1024x768.jpg)
参考までに、バンタムMGL純正ノブは約5.3g。(ベアリング無しで計測)
純正に準じた形状
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/06/919CDA41-56E7-4BCA-A861-9E9F9A71B246-1024x768.jpeg)
純正に準じた形状が最大のメリットで、社外品パーツにありがちな違和感が本当に少ない。
例としてシマノ純正ノブとの比較。
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/06/D6925834-BBD0-4825-B7AC-9B0D52D6E1E7-1024x768.jpeg)
厳密にいうとカーブの仕方など少し違いますが、両者フラットな平ノブという事で、握り心地に大きな差が出ません。
驚くほど吸い付く。
![](https://ikahime.net/wp-content/uploads/2019/06/814D1723-ECAB-4FC0-9C0D-CF29852F923A-1024x768.jpeg)
メーカー公式の説明で「吸い付きがすごい」とありますが、マジで吸い付く。
表面のカーブの付け方が絶妙ですね。
Magia(マージア)、f(フォルテ)、Fino+(フィーノプラス)と、LIVREの他のハンドルノブも試しましたが、グリップ力はこれが一番イイ。
硬くて指痛くない?
「かっこいいけど、金属ノブは硬くて指痛くならない?」と思いますよね。
これは誤解でした。
むしろ指へのアタリが均一化されることで疲れが減ります。
![](http://ikahime.net/wp-content/plugins/a3-lazy-load/assets/images/lazy_placeholder.gif)
スリット加工で滑らない。
「金属ノブはつるんと滑りそう。」そんな疑問もありました。
でもブランキング加工で4つ穴が開いており、グリップ力をしっかり確保。
しかし、仮にブランキングが無かったとしてもさほど滑らないと思います。
鏡面バフ仕上げは、意外とグリップが良く、さらに指が水に濡れると、よりグリップ力が高まる印象です。
- 1
- 2