【初心者向け】ラバージグはアーキーとフットボールどっちがいいの。ラバージグ入門。

スポンサードリンク

 

ただし比重の軽いファインラバーでしか出せない動きがあるのも事実なので悩ましいところではありますが…

目次

ラバージグは、ラバー付きシンカー

ラバージグはラバーのついたシンカーです。

ワームをバスのいるレンジに送り込むためのオモリとしての役割が大きいです。

なのでスピナベなどと違って、トレーラーは必須です。

じゃそれって結局テキサスと何が違うのよって話になっちゃいますが、テキサスと違うのはリフトフォールやスタック時に、スカートの揺らめきによって誘いを入れれる点。なのでオープンウォーターではラバージグを選択。

オススメのラバージグ。

私がオススメするのは、プロズファクトリーさんのラバージグ。

フットボールなら上写真のモーション、アーキータイプならエキップハイブリッドがオススメ。

なんといっても高いコストパフォーマンスが最大の特徴。

もちろん作りや実釣性能は、まったく抜かりなく仕上がっているのも憎いところ。

パッケージが簡素なところなど、安価で優れたラバージグを、より多くの釣り人に届けるための企業努力が垣間見えます。

オススメトレーラー

フットボールジグでボトム攻略するとき、わざと湖底に引っ掛けて、上方向へのアクションで誘いを入れます。

すると、ワームが立ち上がり、ザリガニが威嚇するときの動作に近い動きをイメージすることが出来ます。

それを意識して、クロー系をトレーラーにしています。

エバーグリーン キッカーバグ 4.5in

ど定番。もはや説明の必要もないでしょうw

爪の先端のポッチがプルプル震えていい動きします。

マテリアルが固めなのも嬉しい。

O.S.Pドライブクローラー4インチ

 

こちらも超定番どころ。

バイバイする爪の動きがラバージグに生命感をプラス。

ノリーズエスケープツイン

またまた定番w

爪がボリューミーでジグの存在感に負けないアピール力。

…改めて紹介する必要もない定番どころばかりですいませんw

こんなカンジ、という一例です。

ラバーの存在感に負けない、強目のパーツが先端に付いてるワームを選ぶのがキモだと思ってます。

トレーラーの色

組み合わせは自由ですし、まだまだ私なんかが知らない異次元の組み合わせがあるかもしれませんが、なんとなく同じ色系統で合わせてみます。一色ラメの色を拾うなどして、つながりを待たせたセレクトを意識。

そうした方がバスから見て違和感無いかなあ〜と思います。ラバジ+トレーラーの組み合わせはホントにアングラーごとに個性が出るポイントで面白いところですよね。無限の組み合わせ。

まったく違うカラーを組み合わせて明滅効果を狙うとかもアリ!?悩ましいですが、バスフィッシングの楽しいところですよね。

 

まとめ

以上ラバージグ入門でした。

本当は自分なりの考察などもっとあれば良いのですが…ひとまずは基本事項を説明させていただきました。

ikahime的オリジナルラバジ論が展開できるようにもっと使い込まなくては…

 

アーキータイプ、フットボールタイプを適切に使い分けて、ナイスバスを釣り上げたいものです。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

関連記事★

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA