シマノの’19 SLX MGLと、ダイワの’19タトゥーラTWは、価格帯もドンピシャでガチのライバル関係です。
両方を同時に使ってみたので、その特徴と選び方をまとめます。
シマノ ’19 SLX MGL VS ダイワ ’19 タトゥーラ TW ガチ比較
シマノ ’19 SLX MGL

SPEC
モデル | 19 SLX 71HG LEFT |
ギア比 | 7.2:1 |
スプール径 | 32mm |
最大巻上長 | 72cm |
ライン キャパシティ |
12lb-100m 14lb-90m 16lb-80m |
リール重量 | 195g |
ハンドル長 | 84mm |
ベアリング ボール/ローラー |
4/1 |
※私のSLX MGLはXG(エクストラハイギア)仕様ですが、分かりやすいようにスペック表はHG(ハイギア)同士の比較とします。
ダイワ ’19タトゥーラTW

SPEC
モデル | 19 TATULA TW 100SHL |
ギア比 | 7.1:1 |
スプール径 | 34mm |
最大巻上長 | 75cm |
ライン キャパシティ |
14lb-115m、16lb-100m |
リール重量 | 195g |
ハンドル長 | 90mm |
ベアリング ボール/ローラー |
7 / 1 |
改めて、シマノ ’19 SLX MGLと、ダイワ ’19タトゥーラTWのスペックや販売価格を比較してみます。
大きな違いとしてはスプール径の違いです。SLX MGLが32mm、TATULA TWが34mmです。
SLX MGLの方がスプール径が小さいことで、最大巻き取り長も少し短いですね。
ベアリング数がTATULA TWの方が3個多い。2個はハンドルノブベアリング、1個はハンドル軸ベアリングで計3個。
ここはちょっとタトゥーラがお得感アリ。
ハンドル長はSLXが84mmで、タトゥーラが90mmのパワフルなロングハンドルが標準装備。
自重は全く同じ195g。
大きさ比較

ボディの大きさはSLX MGLの方が若干小さい感じですね。
高さ比較

ボディの高さ比較。

高さはかなり似ています。TATULAの方が、幅が若干ボリューミーな感じですね。
クラッチは、どちらも左右対象の形状で、高さも同じぐらい。
触った素材感や切り心地も含め、すごく似てます。
そして、ほぼ同じ価格帯ということで、迷われる方はかなり多いのではないでしょうか。
シマノ ’19 SLX MGLのメリット
32mm径スプールによるレスポンス

左:SLX MGLの32㎜径スプール。 右:一般的なの34㎜径スプール
SLX MGLを選ぶ最大の利点は、32mm径の小型スプールがもたらすレスポンスの良いキャストフィールです。
ラインのセッティングにもよりますが、フロロカーボンラインを巻いた状態でも、10g以下の小型ルアーを無理なく扱うことが出来ます。
巻き心地が良い
上位機種には敵いませんが、価格を考えれば、巻き心地も悪くないですね。
個人的には、’19TATULA TWより良いと感じました。
エントリーモデルでも、「ギア屋シマノ」は健在です。
コンパクトでパーミングしやすいボディ
’19TATULA TWよりも若干スリムなコンパクトなボディで、パーミングしやすいです。
ドンピシャルアー:RTO1.5(12.0g)

一番気持ちいいウェイトレンジは、RTO1.5(12.0g)ぐらいですね。
ダイワ ’19タトゥーラTWのメリット
放出抵抗の少ないTWS


’19タトゥーラ TWの最大のセリングポイントは、安価にTWS(Tウィングシステム)を楽しめるところ。
T字型のレベルワインドを上下に可動させることで、リトリーブ時はT字の下の部分、キャスト時はT字の上の部分で放出抵抗を抑えるという仕組みです。
TWS特有の、抜け感のあるキャストフィールを味わうことが出来ます。
分かりやすいブレーキ設定

熟成を重ねたマグネットブレーキシステム、マグフォースZを搭載。
20段階のダイヤル調整のみというシンプルな構成で、ブレーキ設定に迷いがないですね。
10より上を使う、というシンプルなルールだけでバックラッシュの発生を非常に少なく抑えることが可能です。
パワフルな90mmハンドル

パワフルな90mmのロングハンドルを採用しています。
ハンドルが長いと、巻き感を軽くすることが出来るので、重たいルアーや、巻き抵抗の大きいルアーを快適に扱うことが出来ます。
ほぼスティーズなルックス

塗装は地味目なマットブラックですが、形はほぼスティーズライクなルックスでカッコいい。
使っていてテンション上がる感じですね。
ドンピシャルアー:RTO2.5(16.4g)

1/2oz(14g)以上のルアーをメインで扱うのであれば、’19タトゥーラTWがおすすめですね。
ラッキークラフトのRTO2.5(16.4g)を投げてみたら、とても良いマッチングでした。
まとめ
以上、シマノ ’19 SLX MGLと、ダイワ ’19タトゥーラTWの比較でした。
価格帯は同じですが、性格は結構違う両者です。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
