Basser誌に「スーパーアマチュアアングラー」として掲載された、牛久最強アングラー横井丈史さんも使われています。
牛久沼と言えば、マッディシャローレイクでクランクベイト等の巻物が主戦力。
私も何度か釣行したのですが、常にゼロワンゲームを強いられる、レベルMAX級のフィールド。
そこで圧倒的な釣果をたたき出す最強クランカーご用達製品です。
目次
塚本謙太郎氏主宰のmibro製ノブ
製造元のmibro主宰の塚本謙太郎氏はハンドメイドクランク界隈で知らぬものは居ない、高名なビルダーさんです(*’▽’)
「巻きのスペシャリスト中のスペシャリスト」が作ったノブで、期待を裏切らない逸品です。
高いコストパフォーマンス
そして、最大の美点が2個で3,500円と、この手のリールカスタムパーツとしては破格の安さ。
とはいえ作りに関して安っぽさは無く、非常にコストパフォーマンスに優れています。
参考までに他社EVAハンドルノブの価格↓
スタジオコンポジットさんのEVAハンドルノブ。(一個)
夢屋は、コルクもEVAも2個で6000円ナリ..
ハンドルノブベアリングも一緒に注文しよう!
さすがにこの価格という事で、ハンドルノブベアリングは別売りです。
一緒にベアリングを注文する場合の番手です!
価格重視のベアリング
ミニチュアベアリング 【NMB】 ステンレス 両シールド付 DDL-740ZZ 674ZZ 内径4mm×外径7mm×幅2.5mm
ハンドルノブ用ベアリング:DDL-740ZZ NMB ステンレス 内径4mm 外形7mm 幅2.5mm
品質重視のベアリング(国産ベアリング)
【ハンドルノブ専用ベアリング】 ECC-740ZZ ×4個セット 内径4mm×外径7mm×厚さ2.5mm
まとめ
以上、mibro 3Cハンドルノブのインプレでした。
デザインさえ気に入れば、買わない理由が見当たりません。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2