リジッドサポートドラグって結局何が違うの。搭載機と非搭載機比較。

スポンサードリンク

シマノのリジッドサポートドラグってどんな機構なのか、実際にドラグをばらしてみてみました。

非リジッドサポートドラグとの差を見てみます。

 

目次

リジッドサポートドラグとは

シマノHPでリジッドサポートドラグの解説を見てみると、「スプールを支える2点の支持をベアリングとすることでスムースなドラグ性能を実現。」

とありますが、実際にどんな構造になっているのかよく分かっていなかったので、リジッドサポートドラグ機と非リジッドサポートドラグ機をばらして比較してみました。

両者には、「スプール上部の支え」と「スプール下部の支え」に違いがあります。それぞれ見ていきます。

「スプール上部の支え」

 

上が搭載機:’16ヴァンキッシュ、下が非搭載機:’16ストラディックCI4+。ドラグ周りの構成部品を並べてみました。

いずれも2500番台のリールは、ドラグワッシャーも単純なフェルト一枚で至ってシンプルな構造となっていますね。

違いは、一点のみで、 シャフト支持部のベアリングの有無のみ。ドラグの構造自体は同じという事です。

 

ご覧のように、非リジッドサポートドラグ機(左)は、スプールそのものがシャフトの支持部となる作りになっており、ベアリングを入れることすら出来ません。

もしこれをリジッドサポートドラグ化したい場合、スプールごとリジッドサポートドラグ対応のモノに交換する必要があります。

そもそものスプールのつくりが違う為、ある意味超えられない壁がそこにあるという事ですね。

これが「スプール上部の支え」のつくりの違いです。

「スプール下部の支え」

 

それからもう一点、スプールを外すと現れる、スプール軸ベアリングの有無。

 
 

非リジッドサポートドラグ機は、白いカラーとなっております。

これが「スプール下部の支え」のつくりの違いです。

ベアリング化キットあり 

ベアリング化が簡単に出来る

 

シマノ 16ストラディックCI4+ スプールシャフト1BB仕様チューニングキット Mサイズ

ちょっと話がそれますが…スプール下部のカラーは、比較的簡単に交換出来る部位という事で、ここをベアリングに交換するチューンがあります。

(ヘッジホッグスタジオさんからキットが発売されています)

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA