ショートバイトって本当にあるの? 真冬のリザーバーで ’ショートバイト’の正体を知る

スポンサードリンク

しかしすぐに反応が消えてしまったこともあり、どうせギルが銜えてるんだろう。と思って、合わせて掛けることを怠りました。

すると連れが同様のバイトを感知し、バイトが出たスポットに再度スモラバを投入。

再度極小の生命反応が得られたところで、タイミング良くフッキング。

すると、貴重な冬の黒い宝石、真冬のブラックバスが姿を現したのです。

  

目次

はむはむバイト

ブラックバス

つまり、バスのバイトには種類がありました。

一つ目は、がっつりルアーを丸呑みするとき。

二つ目は、低活性時に、スモラバのスカートをはむはむするような、とても繊細で、くわえたもののすぐに離してしまうとき。

時間も短いまさに’ショートバイト’が存在することを身をもって体験したのでした。

ギルじゃない!

ただしギルなどが銜えている場合と、バスのショートバイトの感覚は非常に似ています。

すべてのバスのショートバイトを検知することは至難の技であると考えています。

これまで、ほぼギルのバイトだと考えていた「アタリはあるけどノらない」の中には、バスのショートバイトも含まれているはずです。

ショートバイトは存在した

DSC_4586

そこで私も、ショートバイトをものにすべく、真冬の亀山ダムで奮闘しました。

しかし、残念ながら真冬のブラックバスの姿を拝むことは適いませんでした。

どうしてアタリがあったのにも関わらず、ショートバイトをモノにすることが出来なかったのか。

その原因のひとつとして使用しているラインに問題がありました。

いい加減なタックル

バスが釣れにくい冬場は癒しを求めて、エリアトラウトをやるのですが、その際に3lbのナイロンラインを巻いていました。

あろうことか亀山ダム釣行の際、その3lbのナイロンラインをそのまま使用。

伸縮性の高いナイロンラインを巻いたままのいい加減な私のタックル。

真冬のバスの貴重なショートバイトを感知できていなかったのです。

真冬のバス釣りは、そういった部分に非常にシビアであることを痛感しました。

まとめ

いい加減なタックルは魚に見られている、という事を痛感した釣行でした。

キチンとフロロラインを使用して、ショートバイトを検知して積極的にかける釣りが出来れば、少し真冬のバスに近づけるのではないでしょうか。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

人気記事★

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA