ボトムアップ「ブレーバー5.7″」。シャッドテール形状比較してみた。

スポンサードリンク

シャッドテール部分の動きは、テロテロと軽い水流でも非常に良く動きます。

まるで名作シャッドテールワーム、ワンナップシャッドのテールのようです。(上写真、ワンシャと並べてみたw)

ドライブクローラーとワンナップシャッドが合体したようなワームです。

釣れる要素の塊といっても良いでしょう。

目次

シャッドテールの形状

右から

・ブレーバー
・レッグワーム
・ワンナップシャッド

です。

三者三様で面白いですね。

一見すると、ワンシャに似ているブレーバーのテールですが、もっとも薄くて、フィネスなテールになっているのがブレーバーのテールです。

これはシェイク時など、微細なアクションでも良く動くように設計されているんでしょう。

適度な重量感

これは副産物的なところかも知れませんが、4.5inのドライブクローラーよりも確実に投げやすい。

まあ5.7インチなので当たり前っちゃ当たり前ですw

気になる自重は約5.2g。

ドライブクローラー4.5インチの自重が約4.2gなので、約1gぐらい重いです。

ピッチングを何百回も繰り返していると、このほんのちょっとの重量差、キャストしやすさが非常にありがたいです。

細くて長いブレーバー

市場に存在する5インチ以上のストレートワームは、長さに合わせて、太いボディになっているものが殆ど。

その太さが強い水押しや存在感を発揮してくれるのは間違いないです。

 

しかしブレーバーは、5.7インチながら、太さは通常の4.5インチのストレートワームと同じぐらいになっています。

この「細くて長い」シルエットのストレートワームは他に無いものです。

 

他のワームとの差別化が図られていると思います。

「ブレーバーじゃなきゃダメ」をうまく生み出していますね。

マテリアル

硬めなマテリアルを採用している、とのことですが、O.S.Pのドライブクローラーや、D-STYLEのトルキーストレートなどと同程度の硬さに感じます。

ゲーリーのカットテールよりは明らかに頑丈ですが、Z.B.Cのスワンプクローラーよりはもろい、ぐらいです。

アクション性能と、針持ちをうまいバランスで両立しているなあと感じます。

まとめ

今後の展開が非常に楽しみなbottom up。

第一弾のブレーバー5.7インチは、とても川村氏らしい、細やかな配慮がちりばめられた「釣れ釣れストレートワーム」でした。(まだ釣ってませんがw)

次はどんなルアーが発売されるのでしょうか。

ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。

 

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA