目次
’19スコーピオン MGL + イナーシャカーボンハンドル
スコーピオンレッド!な’19スコーピオンMGLにも装着。
レッドの方が似合うと思ったのですが、他のリールへのマッチングも考えてシルバーです(笑)
でも、悪くない。
’19SLX MGL + イナーシャカーボンハンドル
ハイコスパリール、SLX MGLにも装着。
ボディのマットブラックと、カーボンの相性がとても良いですね。
’20SLX DC + イナーシャカーボンハンドル
SLX MGLに似合うということは、SLX DCにも間違いないですね。
’19アンタレス + イナーシャカーボンハンドル
’19アンタレスです。名作ハンドルのイナーシャは、どんなリールにも似合います。
’14カルカッタコンクエスト101 + イナーシャカーボンハンドル
’14カルカッタコンクエスト101。ゴールドとカーボンの組み合わせがマジでカッコええ。
サトシンこと佐藤信治プロのプロデュース
イナーシャカーボンハンドルは、琵琶湖凄腕プロガイド、サトシンこと佐藤信治プロのプロデュースによるものです。
佐藤信治プロのタックルにはほぼすべてイナーシャカーボンハンドルが装備されています。
ぜんぶイナーシャだと壮観ですね!カッコイイ。
デメリット
オフセット仕様→ストレート仕様による違和感
先述したように、純正ハンドルを含め多くのハンドルが、ノブがリール側に寄った「オフセット形状」です。
むしろストレートハンドルの方が少数派。
という訳で、オフセットハンドルの使用感に慣れきっていると、ハンドルノブが重心から遠くなるストレートハンドルは、少し違和感を感じる可能性があります。
個人的にはそれほど感じませんでしたが…
ハンドルロックナットゆるみ止めネジのネジ山がめちゃ弱い
ハンドルロックナットのゆるみ止め用に、ロックナットの横に小さなネジを装着する仕様です。
このネジ山が、カーボンのハンドルに直接切ってあるのですが、めちゃくちゃ弱く、ほんの少しオーバートルクを掛けるだけで、ナメってしまいました。
とはいえ、そんなに強い力掛けた覚えないのですが…
購入された方は、私と同じ轍を踏まないように、細心の注意を払って装着することを推奨します。
ただ幸いなことに、なぜか二つ穴があるので、もう片方の穴に装着しています。
ベアリングは別売り
ここが正直、一番のデメリット。ハンドルノブ軸のボールベアリングが別売りで、白いプラスティックカラーが標準装備。
リールカスタムはグレードアップしたいのがユーザーの要求です。
とすれば、ベアリング標準装備を求めたい..というのはわがままでしょうか?
メタニウムMGLなど上級機種であれば純正ノブから移植出来ますが、中級機種以下については別途購入せざるを得ません。
適合ベアリング
【ハンドルノブ専用ベアリング】 ECC-740ZZ ×4個セット 内径4mm×外径7mm×厚さ2.5mm
適合ベアリングです。安心の国産ベアリングになります。
※シマノ、ダイワ用です。アブガルシアには適合しません。
純正より重い
このハンドルの狙いどころを考慮すれば、デメリットにはならないですが、純正ハンドルよりも重たいです。
EVAノブのテカリ
EVAノブ全般に言えることですが、使い込んでいくうちに少しテカリが目立ちます。
廃版になります
販売元のOFFICE ZPIはリールやロッドを販売する総合釣り具メーカーへ業態転換し、カスタムパーツの製造はストップしました。
まだ在庫はありますが、パーツによっては欠品もちらほら出ているので、欲しい場合はお早めにどうぞ…
まとめ
以上、OFFICE ZPIのイナーシャカーボンハンドルについてでした。
巻き抵抗の大きなルアーを扱っていて、リーリングが辛い、という場合に適した選択肢となります。
ikahimeを最後までお読みいただきありがとうございました。
- 1
- 2