Qu-on JACKSON スーパートリックスターネット380インプレ。メリット&デメリット。

スポンサードリンク

ランディングネットのデファクトスタンダード!?

ランディングネット購入をお考えの方のために、Qu-ON JACKSON スーパートリックスターネット380の魅力を余すことなくお伝えします。

目次

Qu-on JACKSON スーパートリックスターネット380

 

陸っぱり必須アイテム!

Qu-on JACKSON スーパートリックスターネット380。

陸っぱりで、高さのある桟橋から釣りをしたりする際に必要なランディングネット。

 

私はモデルチェンジしたスーパートリックスターネット380を使用しています。

長さが3種類あり、180cm、280cm、380cm、の3種類。

旧モデルは260cm、360cmだったので、それぞれ20センチ長さがUPしています。

 

超大人気商品のコイツ、使い勝手や質感の良さをシェアします。

カッコイイ

 

とにかくこのスーパートリックスターネット最大の特長といえば。

それは、アングラーの厨二心をくすぐるデザイン。

持ち手のカーボンの織り目(たぶんプリント)、カッコイイロゴ。

 

シャフトも1段目まではカーボン模様。

 

2段目以降は無地の黒。

継ぎ数は、取っ手部分を除くと9段。

(このカーボン模様は強度を上げるために施されたもの、らしいです。作った人、エグシュンさんのブログに記載されています。)

水中でガチャガチャ何かにぶつかるのは、1番シャフトなので、1番シャフトを補強した、とのこと。

 

全体的に高級感があり、非常にカッコイイ。

陸っぱりのテンションが上がること間違いなしの逸品に仕上がっています。

タックルと並べてニマニマ出来るレベルです。

使い勝手

もちろん、使い勝手にも徹底的に拘った逸品となっています。

どんな点が良いのか、シェアしますね★

丸型からオーバル型へ

旧モデルの丸型から、角型へ仕様変更されたヘッド部分。

ぶっちゃけ丸型と比較したわけではないので、ランディング性能が上がっているどうか、という点はわかりません。

ただ基本的には魚の上や下からではなく、頭から入れることがほとんどだと思うので、理にかなった形状である、と思います。

回収機としても使える

 

ヘッド部分にHIDE UPのcblmなどを仕込めば、ボート釣行でも使えるルアー回収機として使用可能です。

ネジ径は4分。

かっこよすぎる?ルアー回収機の出来上がり。

水抜きヨシ

 

大きめな水抜き穴が装備されているので、しゅぽしゅぽココからスムースに水が抜けていきます。

コレ意外と大事な性能なんですよね。

私が他に持っているルアー回収棒、ベルモント(Belmont) ルアーリトリーバーJP4750 4.75m MR-134に、水抜き穴が付いていなくて、不便な思いをしています。

 

ルアー回収棒も、このトリックスターネットも、シャフトの中にメッチャ水が溜まるんです。

まあそれは構造上仕方の無いことです。

腰から吊り下げたときや、車載するときにこの水が残っているとびちょ濡れになったりしてストレス。

そしてなにより水が溜まっていると重いw

 

水が溜まっていると良いコト無いんで、使用後にシュポシュポ水を抜く訳なんですが、その際ピュッとこの水抜き穴から排水してくれるので、水抜きが速い。

1キャスト得しますw

空気穴

さらに、旧型のトリックスターネットにはなかった装備として、エアホールが増設。

リールカスタム情報まとめ

もう、バックラッシュしないですむ方法。

もう、バックラッシュしないですむ方法。

スポンサーリンク

◆HEDGEHOG STUDIO公式サイトへ

◆こちらの記事もどうぞ

カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA