[バス釣り偏光論] TALEX トゥルービューというカラーが望外に見やすかった。
TALEXレンズのカラーリングについての考察です。 イーズグリーンやラスターオレンジに注目が集まりがちですが.. ナチュラル&ベーシックなトゥルービューというグレー系のカラーが思いのほか好感触でした。
その他小物
TALEXレンズのカラーリングについての考察です。 イーズグリーンやラスターオレンジに注目が集まりがちですが.. ナチュラル&ベーシックなトゥルービューというグレー系のカラーが思いのほか好感触でした。
その他小物
バスマーク社のネコストッパーを試しました。 美しいネコリグをリグる事が出来るし、ワームの紛失も防げます。
RAID JAPAN
レイドジャパン フルスイング5インチのインプレです。 硬めマテリアルと強めの存在感を誇るシャッドテールワームに仕上がっていました。 リスペクトしている!?ケイテック・スイングインパクトファットとの比較をしてみます。
バスフィッシングtips
スキッピングは、オーバーハングの下にルアーを届ける事だけが目的ではありません。 サイトフィッシングの際に、ノーシンカーを送り込む際にも非常に有効なテクニックです。
JACKALL
JACKALLのチビタレルのインプレです。 艶のあるアクションと絶妙な浮力のギル型ビッグベイトでした。 初めてのギル型ビッグベイトに、とてもオススメ出来るルアーです。
その他小物
RYUGIのシングルフックストッカーⅡのインプレです。 前作のシングルフックストッカーで挙がっていた不満点をキッチリ改良してありました。 RYUGI社の仕事に脱帽です。
O.S.P
ドライブクローラー9インチを投げてみました。 デカすぎ!?と思いきや、デカく感じない精神論をシェアします。
三島湖
三島湖渋い?(渋くなった?)説検証2日目です。 良型数本ゲットで、三島湖らしい釣行となりました。 渋かった前回に比べ、釣れる三島湖の片鱗を垣間見る事ができました。
その他小物
ワームのズレや身切れ防止に、ハヤブサのトレーラーロックを導入しました。 確かに、ズレを抑える事が出来ました。しかし、ちょっとしたデメリットも!? 身切れ防止の最適解を模索します。
三島湖
夏休み釣行という事で、三島湖に2連チャンで行ってきました。 まことしやかに囁かれている、三島湖渋い(渋くなった?)説。 パラダイスは渋くなってしまったのか?初日のレポートです。