ティムコ ブッチギル インプレ。 スウィッシャー?I字系?ギル型ビッグベイト?
話題のギル型ルアー、ティムコ ブッチギルのインプレです。 フック交換やウェイトチューンを施しました。
TIEMCO
話題のギル型ルアー、ティムコ ブッチギルのインプレです。 フック交換やウェイトチューンを施しました。
バスフィッシングtips
ムシ、小型フロッグ、I字系… 表層シーズン開幕という事で、スピニング+PEセッティングを楽しんでおります。 表層系はスピニング+PEでキマリですね(*’ω’*) そのメリットや表層系に…
釣り人的思考
釣果偽装や捏造を起こさないように、おかっぱり大会をフェアに実施する為の方法を考察します。
MEGABASS
復刻版のTKツイスターを入手しました。 バックスライド系ワームとして一世を風靡したTKツイスター、ファットイカとの違いとは。
その他小物
米国生まれの怪しい液体、SPIKE IT! ディッピングロー。 ワームを染めてみましたので、その使用感をシェアします。
亀山湖
亀山ダムへ行ってまいりました。 6月らしく、表層系や、ギルネストパターンの検証! しかし、表層シーズン開幕かと思いきや、結局沈めたルアーで反応を得られました。
その他小物
いつか購入しようと思って、つい後回しにしてしまっていた便利アイテム、ラインチェンジャー(ラインリムーバー)。 画期的な「巻き取り方式」であるダイワのPEラインチェンジャーを入手したので、そのメリットをシェアします。
Berkley
話題の青木虫ミッドを試してみました。 長いシリコンラバーによって、泳ぐ虫系ワームに仕上がっていました。 マテリアル感やアクションをチェックします。
未分類
神奈川県屈指のバスフィッシングフィールド、相模湖と津久井湖。 車で数十分という位置関係にあり、どっちにしようかな~。と迷う事が多いです。 そこで、それぞれの魅力をシェアします。
未分類
先日相模湖で釣れたバスは、口の傷から察するに、少なくとも3回釣られていることが分かりました。 ルアーに騙されやすい個体とそうでない個体が居るのですが、違いはどこにあるのでしょうか。